食べるための気骨とテクニック | ピラティスルーム・フィットネスプロジェクトA:動きのボディワークおしごと日記

ピラティスルーム・フィットネスプロジェクトA:動きのボディワークおしごと日記

ピラティスにフェルデンクライス。パーソナルトレーナー、フィットネスインストラクター。鍼灸師・柔道整復師です。

連日、アンデルセンカフェに行ってます。

同じお店に通い続ける傾向にある自分に気が付きました。

だって落ち着くんだもん!

 

今日はビーフカレーではなくハンバーガーを選んでみました。

 

画像のように串刺しの状態で提供されますが

ペーパーに包んで頬張る食べ方となっております。

 

両手で持って一気にいただく豪快さを求められてる。

 

片手を離すとハンバーグがトゥルンと逃げてしまいそう

コーヒーは食後に回して一気食べです。

 

食べるため気骨とテクニックを求められた気がしました。

気分的に元気な時に再チャレンジしたい。

 

別添えのスパイスを振りかけて美味しさアップ

大きいトマトもさっぱりして美味しかった。

 

コーヒーとセットで1,500円強でした。

 

**************************

 

2つのブログランキングに参加しています。ポチッポチッとクリックをご協力ください。

 

にほんブログ村 健康ブログ ボディワークへ
 にほんブログ村

 

広島ブログ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村