救急員養成講習修了 | 「beauty&health」美と健康のために★もっちーのブログ

「beauty&health」美と健康のために★もっちーのブログ

「少しでも多くの方の健康・元気・キレイのお手伝いをさせていただきたい」
そんなトレーナーとしての想いや活動の記録を中心に書いています♡

地元北関東を中心としてのパーソナルトレーニング。
このブログで少しでも広まってくれたらと願います♥

こんばんわ。パーソナルトレーナーの持田です。
昨日今日と早起きをして、朝早くから電車で東新宿へ電車
目的は先週の救急法基礎講習に引き続き、「救急員養成講習」を受けるため電球
(ちなみに通常は基礎講習の認定証が送られて来てからでないと、受講することは出来ないかと思いますが、私は今回まだ期限が残っている状態で更新のような感覚で再度受けたので、すぐに受けることが出来ましたピース

やっとですためいき
この仕事をやるにあたって、本来ならこの養成講習まですべて終了した状態でないとよくないと思っています。
なのでやっと、と言う感じですm(__)m


実際に”もしかすると”使う可能性の高いのはこの怪我に対する処置の方かと思います。
止血・骨折の固定・捻挫の固定・やけどの対処等々。。。

1398259144680.jpg

お昼とともに失礼します(^^;
(セブンのコブサラダのドレッシングの蓋が変わっていて、ヨーグルトのようにはねました( ;∀;))

学科の試験は特に!!自信と不安
・・・正直半々です(^^;



あ、そう言えば”過換気症候群(過呼吸)”を起こしている方に対して、「紙袋を用いる」と言うのが一般的に認識されているかと思いますが、現在はそれは反対に”NG”だそうです注意
少しずつこう言った内容も徐々に変わって来ますからね1
きちんと更新していく必要性のひとつでもあるかと思いましたクローバー






1398259164149.jpg

新宿土産。笑

このパン、セブンイレブンに売っていたものなんですけど、地元セブンでは見かけたことがないんですさようなら
昨日初めて食べてめっちゃ美味しくて今日は2個げっとsei


さらに

1398259173875.jpg

1398259187300.jpg

二日間お勉強&早起き頑張った自分へご褒美sss

RODEOのパンプスはずっっっと欲しかったものにこ
右の2点はSPIRAL GIRLのものハート
手前のTシャツは実はコカ・コーラとのコラボTなんですニコ






最後に講師の方からいただいた言葉で印象的だったものを。。。

「専門的知識が身に付くと視野が狭くなりやすい」


自分の仕事と、自分自身と照らし合わせてみました。

確かにそう言ったことって知らず知らずにあるかもしれませんm(__)m
専門的知識はもちろん勉強する前よりも増える訳ですが、それによって「ひとつの方向からの見方」しかできなくなりがちだと言うことです。
そう言った意味では全くゼロからの方の方が柔軟性があると思いますにこっ

これって意外となんでもそうですよね電気
仕事も勉強も、そしてスポーツも。
もちろん私たちの仕事もそうだと思います。






今回の講習は、復習のような内容から、改めて勉強になったものから、色々ありましたm(__)m

せっかく自分自身が得たものを自らつぶすことをせず、視野を狭めることをせず、今回の内容を現場に生かしていきたいと思いますぺこりパンダ

あ、もちろんなるべく使うことがないことがなにより一番ですよね星


ちなみに結果は約1か月後です。


是非基礎講習をお持ちの方は養成講習までせっかくなので受けに行ってみてくださいねニコちゃん


































では病院