風が強い日でしたが
狙いのポイントは風裏で意外と快適でした
遠投勝負!!
この釣り、このポイント大好き
同じ飛距離が出ても
リトリーブコース、レンジ、
巻きが合わないと1人かやの外になり
自分だけが釣れないと言った
恐ろしい事が起こります
ドキドキ
しかし、あいにくこの日は
魚の反応が悪く誰が何をやっても
アタリが出ずにかなりのず苦戦模様でした
それでもM田くんは良く釣りますね〜
さすが👍
広いポイントを数回流して
一瞬だけチャンスがあり連発
バラシ多数でキャッチは
少なめでしたが十分楽しめました
出来ればバラさずに
キャッチはしたいところではありますが
世間が言うほど私はキャッチに
固執しない様にしています
それよりも食わすまでの過程や
掛ける事の方がルアー釣りの醍醐味だと
思っているからです
もちろんキャッチはしたいんですよ!!
バラした後にいつまでもいつまでも
『あ〜さっきのはデカかったよね〜』って
一番引きずるのは私ですから笑
あくまでもルアー釣りの楽しみ方の話です
バラさない事よりもも、
食わす事を考えたり
工夫したりしたほうが絶対に
楽しいという事です
そんなバラシ連発の事を
言い訳したりしながらも楽しく
初秋らしい釣りを満喫の一日でした
このまま、このポイントで
終わっても良いかなとも思いましたが
やはり最後は穴撃ちポイントが気になり移動
ここでは魚の気配は
さらに少なかったのですが
船長とM田くん3人で楽しく
会話しながらあっという間に時間が経ち
終了となりました
あっ
ここでもM田くんは1キャッチ
(私はノーゲット、あたり2回でした)
次回はランカーシーズン突入か!?
おまけ
埼玉の彼岸花(3年ぶりの訪問)
ニュールアー『チャリコム』
新潟県の枝折峠の雲海『滝雲』
行ってみたいと思い
数年越しで訪問
絶景でした!!
教えてくれたW林さんに感謝