台風前の大釣りに期待して
行って来ましたが玉砕でした
22人の釣り人が集まり
2隻出しで5:00過ぎに出船
釣り座は一号線の右舷(6人)の
トモから2番
仕掛けはピッカピカ18cm
直結11本仕様で終日やり切りました
ポイントは洲崎沖180m〜200m
上潮がメチャクチャに早くて
底立を取れず苦戦する人が多数
着乗りがあれば早い潮でも
何とか対応できるのですが
この日はシーン。。。
仕方なくしゃくって誘っているうちに
どんどんミチイトが出されていくので
もう何が何だか分からない。。。
多少のウネリもあり当たりが分からず
新調したロッドの試し釣りには
なりませんでしたが、
少しだけ感想
アナリスター直結150
意外と柔らかく、もっと張りが
あっても良い感じがします
スルメの直結だけなら
きっとH155の方が向いているでしょう
終盤のヤリイカにも使いたい人は
150がオススメ
そんなこんなで洲崎沖では
釣ったではなく釣れちゃったパターン
(楽しさ半減)で7杯ゲット
ダブルと、トリプルが各1回、
後はシングルで2回でした
型は良くどれも大型です
後半は城ヶ島沖160Mへ移動
こちらの型はやや小ぶりなニセイカクラス
これを1杯づつ地味に大事に拾い上げる
シビアな展開です
途中で2回転できる流しもあり
直結再投入の練習にはなりましたが
そんな時に水面近くで奴がバクッと!!
やや小型とは言え2〜3mはありそうな
青サメの仕業です
貴重なイカが!!(ノーカウント)
この船宿ではサメ対策として
イカを捌いた時の
内臓を捨てるの禁止。
船の前に置いてあるバケツに
入れる事になっています
とても良いと思います
全ての船宿でこれも実施して、
良識ある全ての釣り人がこれも守れば
少なからず効果はあるはず
内臓ポイ捨て禁止運動を応援します!!
と言うわけで本日の釣果は12杯
直結初心者の私にしては検討しました⭕️
船宿HP
今更ながら…
直結スルメ釣り
面白いです!!
オマケ
アサガオ観察中