この日も風が強く本命ポイントは断念
とは言え、沖の大場所を2つに、南のブリポイントへ大移動、戻ってイナダポイントと豪華4本立ての贅沢コースでした
2箇所目のストラクチャー撃ちでM田くんがナイスキャッチ
釣れない状況の中、
撃ち続けてもらって(船長に)、
シーバスのスイッチが入り
おこぼれをもらい2人で存分に楽しみました
私も連発だったのですが、ことごとく
バラシてしまいノーキャッチ
この時のルアーは鉄板バイブでした
バラしているうちに
すっかり反応しなくなり、、、ジ・エンド?
と思いきや船長が投げるとまだ釣れる!
『柱5本目まで投げて7カウントすれは食いますね』との事。
了解で〜す!!
5本目(ほぼ反対側に抜ける感じ)まで
フリップですね
とまたまた活性が高いうちにポイントを
横取りして(譲って頂き笑)。。。
うっしし?
いやいやいや…
フリップで5本目は無理、
絶対に、私では届きませ〜ん
そんなこんなで無理と思いつつも
悪あがきしてバチャンバチャンやりましたが
反応は得られず南へ大きくポイント移動
着いた先はこれからの時期に楽しみな
トップエリアですが、オカッパリの影響か
この日は反応が得られず1キャッチのみ
ルアーはカナタ+1でした
大好きなエリアを後ろ髪を引かれる思いで
後にしつぎはイナダポイントで穴撃ち
久しぶりにショートロッドではなく
ロングのオリジナルロッドで穴撃ちを
しましたがあらためて投げ易さを再認識しました
単純に飛ぶのとロッドを倒したりしての
ラインメンディングが非常に楽です
そして最後は縦穴を撃ったのですが
途中途中で連発するものの、基本的には
バイト少なめな感じでした
私に釣れたのは腹が非常に膨らんだ
タップタプの魚
M田くんの上がりの1匹
釣れないはずのゴールデンウィークにしては
おまけ
やっといけた狭山のサイボク
楽しめました
自宅のバラも満開になりました
そんな時期なのでバラ園へ鑑賞に
東京都北区の古河庭園
伊奈町町制施行記念公園
オマケ2
百草園にて(散歩)
やっぱり今年も大っ嫌いなヘビと遭遇