4月21日(金)ボートシーバス in リアル | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記

今年初のシーバスは

急遽会社の半休を取って午後船へ


天気を充分に選べたはずの

直前予約にも関わらず南の強風…

到着すると工場の煙突から出る煙は

真横に流れていました


ちゃんと天気予報を見て予約しようよ、

と自分にダメだしショボーン


そんな行き当たりばったりな私達に

苦笑いの船長

風のない日に来れば良いのにと

きっと思っていた事でしょう笑



15:00出船



風があると厳しいと釣りになりますよ〜

と聞いていましたが、その通り本当に

厳しい状況



ほとんど当たりもなく黙々とキャスト


川筋の穴撃ちで貴重な1キャッチ




その後も豪華に大場所を

次々と回ってもらいましたが

遠投場所、クロソイ堤防、イナダポイント、クロダイポイントもシーン…

確か1か2バイトのみでした


今日はダメだと諦めかけた夕暮れ間近

奇跡的に風向きが変わるタイミングで

無風になり本命ポイントへGO!!



移動先はシーバスの楽園でした爆笑


ミノーで連発



M田くんもコノシラスで連発


なんだかミノーよりも波動が

強いルアーの方が良くなってきて

M田くんはコノシラスシャッドでもキャッチ


私はダヴィンチで狙うも


期待の大型は不発でしたが


最後まで当たり多めで楽しみました


途中からものすごい量のアカクラゲに

ルアーを引く事もままならず大苦戦しましたが

最後はM田くんの良型で締めハッピーエンド


いや〜やっぱりシーバスは楽しいね〜


久しぶりに夜景をパチリ




例年ならとても苦戦する季節ですが

嬉しいことに今回は思いのほか

大量水揚げで癒され釣行となりました◎






オマケ

翌朝は箱根の1本桜を見に行きましたが、

僅差で間に合わずすっかり葉桜でした、残念

花の見ごろが2.3日しかなく

タイミングを合わせるのが難しいです


満開ならこんなです↓



悔しいので茶屋に寄って…


花より団子