滋賀〜神戸〜淡路(宿泊)〜香川〜岡山(宿泊)〜島根〜京都(宿泊×2)
長く楽しい旅でした
早朝2:30に自宅を出発し
新東名を使いひたすら西へ
新東名は速度規制120キロですし
ひたすら直線なので本当に速い
自動運転アシストのおかげもあり
関西までの距離が一気に縮まった感じです
適度な休憩をとりながらも
あっという間に近江八幡にある
ラコリーナ(クラブハリエ)へ到着
9:00の開店に間に合いました
人気の焼きたてバームクーヘンで朝食
その後、釣具屋巡りをしながら
神戸を観光し淡路島へ
さすが大潮!!
うず潮クルーズから見る
激流は迫力満点!!
この日の宿は淡路島レジーイン
ヴィラタイプの宿ですが
これかはこれで落ち着けて
なかなか良いものです
庭でバーベキューもできます
普段ならよだれもののロケーションですが
釣りはしません
旅行中は何故か釣りスイッチが入らないので
自分でも不思議です
そうそう、夜にラーメンを食べに行く時に
飲んでいたので真っ暗な道をトボトボと
歩いて行ったのです
八王子みんみんラーメンに似た味
玉ねぎも入って美味しかったです
しかしこの帰り道で側溝に落ちて大転倒!!
田舎道の夜は街灯もなく
真っ暗で本当に何も見えません
相変わらずどんくさい私で
手と足が血だらけでした…泣
慣れない事はするものではありません
途中で立ち寄ったうどん屋さん
香川(讃岐)といえばやっぱりこれですね!!
美味かった
この日の宿は岡山県の津山城山別邸ホテル
温泉でゆったりして
美味しいものを食べてぐっすりと寝ました
苦手なお刺身
マグロ以外の刺身を食べるのは10数年ぶり
タコは生まれて初めて!!
ウーン。、
やっぱり魚より肉の方がよいかな
3日目は京都へ
そのまえに逆方面ですが
遠路はるばる島根に向かいます
やっと見ることが出来た大しめ縄
夕方にようやく京都の宿へ到着
こちらで2泊の予定
夜は毎晩飲み放題で
非日常な感じがとても楽しい〜
京都での2日間は紅葉のタイミングと
バッチリ合って最高の観光ができました
抹茶はあまり好きではありませんが
ここのは美味しく食べられます
南禅寺、永観堂、貴船神社、東福寺を
回りましたが京都は本当にどこに行っても
毎回すばらしい!!
毎回、新鮮です
奥が深いぞ、京都最高〜
雰囲気に浸って湯葉を食べてみました
上品な味です
美味しゅうございました〜
(コンビニのアメリカンドッグが
恋しくなりました。牛丼の松屋、吉野家へ
行きたくなりました)
曇り空が少々残念ではありましたが
本当に最高の時期に最高の景色が見れて
とても満足です
またいつか京都に来よう!!
そんな紅葉めぐりの良い旅でした
走行距離は2057km
平均燃費は17.9km
旅の収穫
メガドッグ180や.220、
ダウズスイマー180.
アーマージョイントなども
たくさん見かけました
(買わずに見るだけで我慢)