彼岸花が咲き終わり気温がぐっと下がると
キンモクセイの良い香りが漂いはじめ
本格的な秋の訪れを感じさせてくれます

昔はこの匂いが嫌いで嫌いで。。。
(頭が痛くなる程、嫌でした)
ところが最近はこの匂いが好きになりつつあるんです
う~ん良い匂い(頭痛もしませんから不思議なもんです)
そんな私の勝手な持論(法則)
『キンモクセイが咲く頃=落ちギスが爆釣します』
イメージ
シロギス達は冬に深場へ移動する(落ちる)のですが
その前に浅場で荒食いをするのが調度この頃
これが落ちギスシーズン
普段なかなか釣れない良型サイズが
数多く釣れるので投げ釣り師達がノッコミと同じく
いや、それ以上に熱くなるのがこの時期
特に平塚、大磯近辺などはそれはそれは
たくさんのキャスター達が押し寄せます
シロギスのあのアタリ(ブルブルブルっ)はとても面白いで
キンモクセイの香りがしたら、ぜひ投げ釣りへ行きましょう!
これマジ(たぶん本当)
※投げ釣り素人の戯言なので
本格派の人は大目に見てくださいね。。
風邪が治らず、喉の激痛は相変わらず続いています
今日で5日目・・・