4月29日(日)マルイカ in 海楽園 | つりの時間

つりの時間

チャーターシーバスとたまにそのほかの日記

渋い一日でした。。


こんな事なら無理をしてでも

前日に中田さんと一緒に行っておけばよかったと後悔


その中田さんの前日の釣果は

持ち前の釣りセンスにプラスして新兵器レッドチューン導入で16杯もゲット

トップが19杯と渋った日ですからこれは凄い、さすがです


それを聞いてしまってテンションが上がりまくりで眠れず

一睡もせずに良い釣り座を確保する為に4:00に船宿へ到着♪


驚いた事にこんなに早く行ってもミヨシの左右と

右舷トモは先行者に取られており私の釣り座は必然的に左舷トモへ

(ミヨシに座りたかったよ~!!)


※ヤリイカは四隅とも均等に良い席ですが

  マルイカはミヨシの方が良いというのが私の持論


5:30はしけで6:00出船(夏時間になり1時間早まりました)


スタート時のスッテ

つりの時間


ゆっくり走って航程10分もしないうちに真沖(佐島沖)に到着し

いつもの定置網周りで入念に反応を探してクルージング


イワシの大群があちらこちらにいたり

トビウオが飛んだり少しだけ夏の海に近づいてきた感じの海


5分経過・・・(いい凪だな~)


10分経過・・・(まぁいつもの事)


20分経過・・・(あれ?)

30分経過・・・(嫌な予感汗汗
つりの時間



結局1投も出来ず城ヶ島西沖へ大移動あせる


こちらには佐島、長井、松輪の名だたるマルイカ船が全て集合し

大船団となり一瞬の期待もありましたがすぐに夢破れました


あいかわらず船が全然止まりません。。。叫び


つりの時間


7:30にやっと本日の一投目


まぁ釣れない釣れない・・・DASH!

9:00にやっとマイクロサイズをゲット

他に小さなアタリが1回あっただけです


他船も釣れれていないのですが

ここで粘っている様子を見るときっと良い反応はあるのでしょうね

潮が変わるか何かで活性が上がる事を祈るばかりで

粘り合戦の様子になってきました


それにしてもうちらの船は他船に比べてよく走ります

船長は一生懸命に良い反応を探して釣らせてくれ様としてくれているので

悪くないのですが全く仕掛け降ろせない事が物凄くストレス


あまりにも暇とストレスでずーーっと食べ通し

10:00にはお楽しみのカップめんまで食べちゃいました(ブヒッ)
つりの時間

10:30頃に押さえ込むアタリでうまく乗せられたのですが

3巻きでフッと軽くなって(外れて)しまいましたパンチ!



11:00 長井沖へ移動


こちらの方がほんの少しだけ活性が良いみたいで

30分に一回位アタリがありました

しかしどれも合わせられない震える様な小さなあたりばかり。。

(イワシのアタリだったかもしれません)


ミヨシ側ではぽろぽろ釣れていましたのでやっぱり腕の差かな~?


私はやっと乗せてもこれまた巻き上げ途中にバラシダウン

どうもうまく行かずこれで完全に中注力を失いました


こうなると人の釣りばかりが気になりよそ見も多くなり

自分の竿先から目が離れるので余計に悪循環にはまり

そのまま13:00の終了時間を迎えてしまったのですしょぼん


本日の釣果:マルイカ(手のひらサイズ)X1杯だけ

つりの時間


本日のタックル:
 ロッド:ダイワ リーディングマルイカ155MH
 リール:ダイワ ジリオン100SHL
 オモリ:ダイワ トップガン50号 

 ライン:0.6号 リーダーフロロ5号

 直結4本(途中から5本)+直ブラ1本


本日の感想:

やってしまいました!!

釣れない日は走ってばかりで釣りが出来ません

もっと釣りをしたかった・・・


船宿HP:

>場 所 佐島~諸磯沖 30~50m

>大きさ 15~32cm 

>数量 0~8尾 0尾1人  
>穏やかな天気の中での釣りも
>残念ながら釣果も穏やか?
>苦戦した一日になりました!
>明日に期待しましょうか