2/27の夜ツィートしたこの件について、やはり書かねばならないとの思いからエントリー起こす事にした。
事のきっかけは運転中にポケモンGOをやって死亡事故を起こした事件の判決が出た件。本論はこの事件自体ではないのでリンクは貼らないが、内容からすると刑罰が軽く感じる。しかしそうは言ってもポケモンGOが絡む事故ばかりやけに大きく報道され過ぎてないだろうか?そこでこんなツィートを。
ポケモンGOをやりながら運転して事故を起こした件で刑が軽過ぎるというツィートが多く散見されるんだけど、ながら運転そのものをもっと規制すべきと思うんだけどなあ。特にオレの住むクルマ社会の地方では、テレビ見ながら運転ってのが普通なんだけどいいのか!
— ケイケイ(KK) (@Kei_Kay) 2017年2月27日
実際にニュースとかで、テレビ見ながら運転して事故を起こしたなんて話が報道される事はめったに無いと言うかオレの経験ではゼロなんだけど、まさかテレビ局が隠匿しているなんて事は無いよね。頼むよ!
— ケイケイ(KK) (@Kei_Kay) 2017年2月27日
ちなみに今、100-0の追突事故の被害で出された代車には、走行中にテレビが見られる仕掛けが標準装備。ウザいので外したが、これがグンマー標準仕様らしい。
— ケイケイ(KK) (@Kei_Kay) 2017年2月27日
@bmwr1200ccruise いや実は。最近地元でそういう事故シーン目撃したばかりだったので。これ本当に笑い事じゃないと思っている。
— ケイケイ(KK) (@Kei_Kay) 2017年2月27日
そしたらそれに対してこんなやり取りが。
@Kei_Kay カーショップでも解除キット、よく出てる様ですから、総数としてはポケモンGOより多いと思ってます。
— タイタス艦長@元スカイハイP (@bmwr1200ccruise) 2017年2月27日
@Kei_Kay 下手すりゃディーラーのフロントがここだけの話ってやってますから。
— タイタス艦長@元スカイハイP (@bmwr1200ccruise) 2017年2月27日
@Kei_Kay 昔はサイドのアースをゴニョゴニョで出来たんですが、今はリレー無いとできない様にしたりメーカー側では対策してるんですけどね…
— タイタス艦長@元スカイハイP (@bmwr1200ccruise) 2017年2月27日
@Kei_Kay テレビを始めメディアは自己に甘く他者に厳しいのは不二家、雪印と慰安婦誤報との温度差でバレてますからね…
— タイタス艦長@元スカイハイP (@bmwr1200ccruise) 2017年2月27日
@bmwr1200ccruise そうそう、輸入車ディーラーではその手の話を聞いた事無いのに、日本車ディーラーでは聞くよね。最近日本車を所有する気が無くなった理由の一つはそれだよ。本当はロードスターとか、S660とか買う可能性有ったのに・・・
— ケイケイ(KK) (@Kei_Kay) 2017年2月27日
@Kei_Kay 外車ディーラーはコンプラうるさいですからね。でも点検等の保障条件もうるさくて融通効かないので行って来いな感じもします。
— タイタス艦長@元スカイハイP (@bmwr1200ccruise) 2017年2月27日
前に日本の自動車メーカーが環境破壊グッズを平気で売っている事を嘆いたこんなエントリーもしたが、もしこの傾向が本当にTV局の思惑で行われているのだとしたらさらに嘆かわしい事である。
日本の自動車を取り巻く環境、こんな事でいいはずがない。今すぐやめよう。同時に何でも厳罰化というのはどうかとも思うが、ながら運転はポケモンGOに限らず厳罰化すべきではないのか。それこそテレビで取り上げてもらいたい。