8/23-24のキュレーション | Do More with Less

Do More with Less

クルマ、バイク、モーターレース、音楽、映画、本、社会に対して言いたい事、Twitter(X)でつぶやいた事の詳細などをオレ流スタンスにて
メインタイトルは尊敬するCG創設者の故小林彰太郎さんの書から引用しました
プロファイル画像は @crown_sugar さんに描いて頂きました

労働市場が流動化されていたらこれでいいだろうけど、流動化されてない日本で都合よく西洋化・英米化されたらたまらない。アベノミクスの第3の矢はいつ放たれるの?/毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます ow.ly/RffYP

RT @sorahikaru: 人事部ってコストセンターなのに偉そうだよね。人事部は下位20%くらい毎年入れ替えにしたらみんなさらに納得するだろう。→毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。 http://t.co/OtQmsVN4Wn

私の周りでは私と同様テレビ持ってない人が多いけど、私含めてみんな外国のTV番組好きだったりする。こういうの広まって欲しいのだけど/ネットフリックス日本進出の成否、米メディアはこう見る via @Newsweek_JAPAN ow.ly/Rfg5u

書籍の再販制をやめてしまえばいいんじゃないのか?価格は市場が決めるものだよ/リブロ池袋本店は金食い虫? 元店長が閉店理由を分析 ow.ly/Rfgbg

70年代から80年代のF1はモータースポーツ発祥の地であるフランスが活躍していた。時代を築いたリジェの元オーナーが逝去。合掌/Former F1 team owner Guy Ligier dies aged 85 ow.ly/Rhm9H

インディで大事故。クラッシュした車の破片が頭に当たり昏睡状態。回復を祈ると同時に、フォーミュラカーでは何らかの頭部保護対策が必要と思う/Justin Wilson Struck In The Head by Crash Debris ow.ly/Rhneg

BMWはこのくらいのサイズが一番得意なんじゃないか。全体的に肥大化が進む今、かつての3シリーズの様な清々しさがある/BMW、新開発の直列3気筒エンジンを搭載した「ニューBMW 118i」発表 via @autoblogjapan ow.ly/RhnRp

これをヒステリックに反対する人はいるだろうが、現実的な対策だと思う。世の中には無くせないものが存在するのだ/セックスワーカーの人権擁護を求めるアムネスティの考え ow.ly/RhoIB