10/26-27のキュレーション | Do More with Less

Do More with Less

クルマ、バイク、モーターレース、音楽、映画、本、社会に対して言いたい事、Twitter(X)でつぶやいた事の詳細などをオレ流スタンスにて
メインタイトルは尊敬するCG創設者の故小林彰太郎さんの書から引用しました
プロファイル画像は @crown_sugar さんに描いて頂きました

わかりやすい今日の予選結果ダイジェスト。明日は晴れそうだ。行けば良かったw /2013茂木GP【予選経緯】:モトGP・モト2・モト3 via @lachirico ow.ly/qchSM

前モデルは「02」のちょいワルを引きずっていたが今度のはエレガントさも備えたなあ。 /BMW、コンパクトでスタイリッシュな「2シリーズ・クーペ」を正式発表! via @autoblogjapan ow.ly/qchXp

福島事故後に設定した100Bq/kg という基準が間違っている証拠。欧州では普通に流通しているのだよ。 /基準値超える放射性セシウムを検出したジャムについて|東京都 ow.ly/qci07

これ確かに言えると思う。まさに中華思想を実践している国。もちろん日本もどこかの属国になろうとしてないか他山の石としないと。 /韓国トップたちの怪しい「世界観」 ow.ly/qci2w

4年連続チャンピオンを取ったヴェッテルのクルマを元エンジニアが解析。アンダーフロアの熱膨張で・・・ここまでやる! /...Red Bull's success down to lateral thinking ow.ly/qdfJ3 #F1

ガソリンの輸入を禁止している日本。低燃費車が増えれば余って輸出する羽目に。エネルギーの有効利用には政治の正しい介入を期待したい。 /『低燃費車の影響増す日本の石油需要』 amba.to/1avnBhr

日本って古い価値観と新しいモノが同時に存在するからある意味こんな進んだ価値観になるのかな? 決して未来が明るくはないけど・・・ /@Matsuhiroさん連続Tweet:恋愛や結婚は贅沢品?日本セックスレス?等の件についてなど togetter.com/li/581747

先ほどの件で元になったのは明らかにこの記事。日本語翻訳版は(意識的な?)誤訳があるのでこちらを。 /Why have young people in Japan stopped having sex? via @guardian ow.ly/qdg5P

これ全面的に賛成。日本には希少著作物を守る名目で再販制度があるのにどうして入手できない音源があるんだ。 /TPPで音楽著作権をグローバル化せよ via @ikedanob ow.ly/qdgaU

RT @YoshitoHori: 日本でも禁止にすべきでしょう。 /「復讐ポルノ」、カリフォルニア州で禁止に http://t.co/oBF5LqzYfx #NewsPicks