8/19~8/20のキュレーション | Do More with Less

Do More with Less

クルマ、バイク、モーターレース、音楽、映画、本、社会に対して言いたい事、Twitter(X)でつぶやいた事の詳細などをオレ流スタンスにて
メインタイトルは尊敬するCG創設者の故小林彰太郎さんの書から引用しました
プロファイル画像は @crown_sugar さんに描いて頂きました

これ実は政府お墨付きとは知らなかった! RT @yukky_rt: 8月19日、本日はバイクの日! bit.ly/PnpqmR

さっそくダウンロードしてみた。元々視覚障害者用に作られたものらしいが、英語を勉強するにはそういうのが役に立つ。 /動画必見!適当でもキーボード入力できる不思議画期的なiPhoneアプリ『Fleksy』を試してみた via @tobu1 ow.ly/d4ubt

SNSの進化ってこういう事なのかも知れないw!?・・・ /LINEで友だちをブロックすると… via @ld_girls ow.ly/d4ucx

男子選手には「たまには日曜大工とかやるんですか」、「バーベキューで火を起こすの得意ですか」とか聞いて欲しいwww RT @KeikoCats: オリンピックで女子選手が「実はケーキ作りがうまくて」とか「好みのタイプは」とか聞かれてるの見て・・・

いきなり反響あった様だが、先ほどのツィート ow.ly/d3Tdp はもう20年以上前に外タレ女性に対して日本男児のインタビュアーがよくしていた質問に対するアンチテーゼでもある。あの頃から、いやもっと全然前から、ニッポンダンジは悪い意味で変わってない!

自分も日本人の男であるのでこういう事言うのは心苦しいのだが、女性には旧来の価値観を押し付けるくせに自分は都合よく西洋化とか、そのくせ本来絶対ご法度の神輿に女を乗せるとか平気でやる人達。こういう人達のせいで従軍慰安婦問題がこじれている部分もあるよ、明らかに!

ここ数日話題みたいだがこうなったのは日本人が技術者を大事にしなかったから。そんな技術者を売国奴呼ばわりする者こそ本物の売国奴である。 /アジアの家電業界は日本人対決 r10.to/hApKiF #r_blog

退職を強要され仕方なく中韓企業に勤める例もあります。本物の売国奴は誰? RT @joshigeyuki: RT @Matsuhiro: 会社で早期退職を募ると仕事がデキる人から真っ先に辞めていきます。残るのは自信のない人や実力のない人ばかり。そしてますます会社が沈没します。

facebook知人がコピーワンスの件で右往左往していたので返信したが、今日ツィートした日本の製造業の問題ってそこにも現れている。いやむしろコピーワンスの様な規格を作ったからこそ現在の衰退を招いたとも言えるだろう。中の人の一員としてこれは自業自得と認めて挽回せねばと思う!

(上のツィートに対して修正。どうもありがとう!)

RT @sabolyman_kinta 違います。メーカ代表であるJEITAを筆頭に我々は最初からコピーワンスに反対してきたし、今でも反対活動を…。はっきり言って製造側には何のメリットもないから。ゴリ押ししたのはNHKと補償金団体。一回限りのムーブだったのを9回コピー可能にしたのもずいぶん頑張りました

facebookの仕様は確かにお茶目だが隠れてコソコソやる人も問題。これくらいは標準でもいいかな。 /友達じゃなくてもメールアドレスからFacebookのプロフィールが特定できてしまう件 via @taguchi ow.ly/d5ore

RT @jensonbutton: Whether you were fighting for the win or a first timer I hope you enjoyed the experience.. great rivalry but also great camaraderie!