F650GS オプション選定と納期 | Do More with Less

Do More with Less

クルマ、バイク、モーターレース、音楽、映画、本、社会に対して言いたい事、Twitter(X)でつぶやいた事の詳細などをオレ流スタンスにて
メインタイトルは尊敬するCG創設者の故小林彰太郎さんの書から引用しました
プロファイル画像は @crown_sugar さんに描いて頂きました

 昨日はあんな硬い話題を書いてしまったが、家に付いてからあまり時間が無かったため、書きだめした記事をアップした。こういうのってブログとしてはやや邪道かな?


 まあそれはそうと、実は免許書き換えのため有休を取り、ついでなのでバイクディーラーへ行って書類などの処理とF650のオプション選定を行ってきたのだ。この手のバイクは通常値引き無しなので、その分オプション品が付く。その選定だったのだが、色々迷った末、写真のスポーツバッグ、スモールキャリア、ラージスクリーンを選んだ。


 バッグは車体に取り付けたアダプターを介して、ワンタッチで取り付け取り外しが出来るものらしい。どうもその取り付けフック自体はそんなに特殊な形状ではないので、入手したら他に載せたいものにも加工してみようと思っている。


 そしてラージスクリーンを選んだ理由は、せっかくグリップヒーター付きのバイクを買ったので、冬も長距離ツーリングをしようと思っているからなのだ。今までも冬にバイクに乗る事はあって、そのおかげでバッテリー上がりもほとんど経験無かったのだが、やはりツーリングと言える程の外出は少なかった。


 しかしそれにしても、結局納期が8月にずれ込みそうなのはちょっとなあ。今手持ちのバイクが無いので、バイク乗りたい病発症中。梅雨入り前は週末に雨ばかりだったのに、梅雨入り後に週末はいい天気ってのが続いているし。