今日は愛車の一年点検。朝一からディーラーへ出向きました。
まずは軽く雑談の後代車を受け取りました。点検には意外と時間がかかる様です。その間インプレッションを。今回の代車はR56のONE、もちろんオートマ。ディーラーで最近おろしたばかりの2008年モデル。
色はブラックのメタリック。自分も色の選択のとき迷いましたが、メタリックというのがひっかかりボツに。でもやはり黒系はクルマが締まって見えますね。内装も当たり前のことながらオートマ仕様の部分だけ違っています。ステアリングにはパドルが標準。
で乗ってみたところはどうか? 最大の違いはトランスミッションになりますが、まあATでも、出足の加速以外はそんなに気になりません。人には勧められます。COOPERとの差はほとんど無し。パワーが欲しいならCOOPER Sを買うべきだと改めて確認しました。ただONEは外装色で屋根の色を変える事が出来ないので、泣く泣く?COOPERを選ぶ人が多いのは、やむを得ないかと思うものの、このあたりの設定はメーカーがうまいというべきか、不親切というべきか・・・
あとこのAT、最近の欧州車は日本車並み、いや一部には日本車以上によくできていて、マニュアルモードなんて必要ありません。マニュアルモードにしても、任意のギアをアップでもダウンでも好きなように選んで、問題のある設定の場合は自動的にDレンジに切り替わるし、その介入のタイミングも全く意識せず出来るので申し分無い。むしろせっかく出来の良いATなのだから、邪魔なパドルシフトなんて付けない方がいいんじゃないかとさえ思いました。あれってATの出来が良くない時代にみんなが欲しがったから付けているんだろうけど、ポルシェのティプトロが20年も前に出た事を考えると、今頃何やっているんだって思います。
さて肝心の点検の方ですが、気になるところはあらかじめ言っておいて、よく見てもらっておいた。特に今まで不具合は無かったのだが、あえて言うならオイル、冷却水の減りの早さが適切かどうか、モールの劣化やランプ内の水漏れ、ダッシュボードの小物入れの締まり具合(これはR56MINIのお茶目な?欠点で、新車のときからどの個体もそうらしい)などなどを指摘しておいたが、どれも基本的には問題無し。一部の部品は念のため対策品に交換。もちろんクレーム扱い。
それと今回はこの地区のディーラー独自のサービスで、新車限定サービスパックを購入。今回交換したオイル・エレメント以外にも次回以降のメンテナンス用にブレーキオイル、ワイパーゴム、そして点検費用などをまとめて購入。総額約5万円分が3.6万円に。新車のうちだけのメリットは生かさなければね。
というわけでまだまだ快適なMINIライフを送れそうです。
下の写真はさっき、帰宅後夜になってから撮ったのでちょっとわかりにくいかもしれませんが(6/14 わかりにくいので次の日の朝撮ったモノに差し替えました)、例によって念入りに洗車してもらい、ホイールもボディもぴかぴか! たまには自分でちゃんと洗車しなければ(^^;) 明日からも雨が多そうだけど、梅雨明けには洗車しよう(^^)



