誰とでも楽しく踊るには人に好かれる踊り方を学ぶ事 | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスが上手に踊れる様に成りたいと思うのは

誰もが同じと思われますが多くの知識を得て運動表現を

学んだにも拘らず中々お相手と楽しく踊れない方が多く

間違いなく踊っているのにお相手にとっては余り好ましく

感じられていない事も有るのです。

特にキャリアが有ったり教える立場に有る方ともなると

自分の踊りに自信と誇りを持っている場合も有り間違いなく

踊れば思うような音楽表現と成りお相手にとっても楽しいと

信じて疑いません。

 

特にリーダーと言われる男子で有ったり教える立場の方は

それなりに上手に演じる事が出来ればお相手が望むように

躍れていると思っています。

しかしながら例え正確に美しく演じていたとしても実際は

お相手にとっては心から楽しめずただ一方的なリード&フォロー

と成っている場合も有るのです。

この事はキャリアの有る無し運動能力の有る無しに関わらず

一方的な判断で踊っている方に多い問題と言えます。

 

社交ダンスは見た目美しく踊れれば良いと言うのではなく

互いにコンタクトして踊っている事から運動表現が気持良く

伝わって来ないとどんなに素敵なフィガーやルーティンで

踊っていてもお相手の心は楽しくないのです。

この事はかなりキャリアの有る競技選手が踊っている時は

満面の笑みで有ったのに控室に変えると豹変しまるで

敵同士の様な形相で罵り合うの見る事も有ります。

 

互いにお相手が自分が思う様に踊ってくれないと不満が募り

つい荒い言葉に成ってしまうのでしょうが出来る事ならば

演じている時の笑顔と心内が同じで有って欲しいものです。

先ず心しておかなければならない事は社交ダンスの踊り方の

基本はペアとしての音楽表現で有り互いの繋がりを持った

運動表現が音楽表現を生み出していると言う事です。

この事は例え同じフィガー同じルーティンで踊っていても

自分の音楽表現はお相手の運動表現に因って創られると

言う事で有り持っているフィガーや知識がお相手に反応して

魅力的な音楽表現と成ると言う事です。

 

所が男女共に自分が与えられたルーティンを自分の考えだけで

踊っている事が少なく無くてキャリアが増してその主張が

強くなればなるほど二人の溝は大きくなって行く傾向があり

フロアー上では非常に美しく踊っていてもペアの心は常に

別の方向を見ている事も有るのです。

その為コンタクト面は違う意思が争い力を持って美しい

形状を保たなければならずこの事が自分のパートナーと

踊る時だけでなく不特定多数の方と踊る時にも多くの方に

負担と不満を与えてしまうのです。

 

その為とても上手に踊るペアであっても個人的には好まれず

社交ダンスの技術と外見を取ったら何も残らないと陰口を

叩かれる事に成りかねません。

社交ダンスを踊る時は先ず音楽とお相手に気持ちをしっかりと

向ける事が重要なのは自分がいかに踊ったら良いかの答えが

そこにあるからです。

お相手に因って自分の踊り方が変わるのはお相手が全て

唯一無二の存在だからです。

誰とでも踊る方法と言うのは自分の知識として持つのではなく

実際に踊る時にその都度反射的に生まれるものです。

少なくともコンタクト面から感じるお相手の運動は

どの様に踊って欲しいかの気持ちが溢れています。

 

上手く踊れなくて苦しんでいる時も有り自由に伸び伸びと

踊りたいと思っている時も有りお相手との繫がりの有る

運動表現を創り出すヒントが数多く有るのです。

どんなに知識が有っても運動能力が有っても自分だけの

感覚で踊ろうとするとそれは楽しさよりもハラスメントを

生むだけなのです。

 

また自分が遥かに及ばない技術と表現力を持つ方と踊る時は

どの様に踊ったら良いかとは考えないで全身の感覚をフルに

使って心から楽しむ事を考えましょう。

すると音楽表現豊かな方はその心と身体を感じ取り貴方の

全身を更なるグレードアップしてくれます。

知識は多くても心の中の豊かさは遥かにしのぐ運動能力を

秘めています。

どれだけ感情豊かに反応出来るかで踊り手の本当の魅力が

自然に生み出されて来るのです。