実際に聴こえて来る音楽が自分のステップや運動表現と成る事の大切さ | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを踊る時多くの知識を持ち運動表現が出来る事は

音楽表現を行うにあたってとても有利と言えます。

聴こえて来る音楽に自分の知識を当てはめ正確に演ずる事で

より美しく豊かな演技が期待できると思います。

その為日々の練習も覚えたフィガーや運動表現をより正確に

演じようと誰もが頑張っているかと思いますがかなり上手に

間違いなく演じている様に見えてその時流れている音楽とは

別の物の様に見ている人からは思える事が少なくありません。

 

ステップもフィガーも周囲の方と比べても遥かに美しく演じ

運動表現も力強く目を見張る場面もあるものの踊り姿は

印象に残っても一向に音楽が感じらえない方は多いです。

この事は競技会などを見ている時には良く感じる事であり

かなりハイレベルの踊り手達の演技で有ってもその会場に

流れる音楽とは異質に感じる事は珍しくありません。

キャリアが有り運動能力が優れた踊り手が踊っているから

素晴らしい音楽表現が期待できるとは思うのですが

其々のペアが演じるルーティンが単独のテクニックとしては

かなりの評価と成ってもその時の音楽を表していると思える

豊かな音楽性を感じるペアは稀です。

 

クラスが上だから当然テクニックや運動表現は優れていると

言えるのでしょうが中には運動表現は非常に印象的ですが

やはりその時どんな音楽が流れていたのか感じられないペアが

多くいます。

社交ダンスは日本に入って来てから多くの方が踊るようになり

かなりの進歩が見られます。

メディアでも取り上げられ常にどこかで華やかな競技会や

パーティが催され踊り手達の技術も長足の進歩を遂げて

来たのですがいつからか音楽表現と言うよりもテクニック

表現のみが目に付くように成りました。

 

踊り手達がその時流れる音楽を聴き心と身体で感じる事で

様々な音楽表現が生まれペアとしての豊かな感情表現が

感じられるのですが踊りの良し悪しが単にテクニックや

運動表現の良し悪しで評価される事が多く成り踊り手の

人間性や心の機微が感じられなくなっています。

まるでテストの答案用紙の正解不正解を判断している様に

踊り手も見ている人も第三者的な優劣を付けたがります。

 

競技会や資格テストの様に順番を付ける事に因って比較

対象を解りやすくする意味も有るのかもしれませんが

ペアとしての心の繫がりや音楽に対する感性が薄れるのは

社交ダンスの本当の魅力を失いかねません。

社交ダンスで音楽を表現すると言うことは単に音楽を

視覚的に見せる為のテクニックや運動表現を見せる事でなく

社交ダンスを踊る為のステップやフィガーを使って

ペアとして音楽を如何に感じているかを表現する事です。

 

テクニックを見せるまでは上手に出来ているペアは多くとも

その先の音楽をペアとして如何に表すかまで考えて踊って

いるペアがとても少ないと言えます。

習った知識や身に付けたテクニックや運動表現を使って

如何にその時流れる音楽を表現するかが大切です。

その為には実際に踊っているステップや運動表現と言った

踊る為の所作が音楽を表す様に演じていなければなりません。

踊り手も見ている人もその所作や表現がその時流れる音楽を

表している様に感じられる事が重要です。

 

その為には運動テクニックを練習する以上に音楽を感じる

心を豊かに育てる事が大切です。

感じた思いを身体の動作や運動で表す事が重要でありその時

より豊かに表現する為にステップやフィガーが有るのです。

本当に素晴らしい踊り手の表現はそのテクニックや運動表現も

非常に印象的ですがそれ以上にその時流れる音楽が心に残り

その先音楽を聴くたびにその時の素晴らしい踊りが浮かびます。

 

ステップもテクニックも常に進化し無限と思える程多くなって

様々な音楽表現が作られる様に成りました。

しかしながら人の心は其々の思いで時間を掛け次第に熟成され

豊かな人格を生み出して行きます。

音楽の感じ方は十人十色で有りその魅力は個人の魅力と成って

本当に見ている人の心を動かすのです。

如何に踊り手が身に付けた音楽表現でその時流れる音楽の魅力を

見ている人達に感じさせる事が出来るかが大切です。

 

つまり踊り手の運動表現はその時流れる音楽で有る事が望ましく

ステップやフィガーはその魅力を伝える為に演じられた時初めて

正しく演じられたと言えるのです。

踊り手も見ている人達も同じように会場に流れる音楽を耳にし

その魅力を感じているはずです。

それを具体的な音楽表現に表しているのが踊り手なのです。

テクニックや運動表現が主体となると踊り手は満足しても

見ている人は音楽よりも踊り手の運動能力を強く感じて

ペアの魅力と言うより素晴らしい社交ダンスのテクニックを

印象付けられることが多くなってしまい自らが感じる音楽とは

異質の踊りを感じてしまいます。