社交ダンスは何かと外見的な美しさを求めがちですが
それ以上にペアとしての踊る楽しさを追求する事が重要です。
社交ダンスを踊る為のテクニックや運動表現を覚える事や
数々のフィガーやルーティンを身に付ける事に気持ちが向いて
コンタクトしているお相手との直接的なやり取りや感情の
理解がおろそかに成っている踊り手がかなり多い様です。
特に技術が上達して来て競技会等音楽表現を誇示する場面に
多く出る様に成るとまずは如何に上手に美しく踊るかに
思いが集中して踊っている時のお相手に対する思いが希薄に
成っている方がとても多いです。
辛い踊りをしていても外見的に美しく見える事を第一と考え
互いに我慢したり苦しみをこらえたりする事が当たり前と
成っているペアもいるようです。
格闘系のスポーツの様に互いに相手に対して攻撃的な運動を
主体とする運動表現ならば仕方のない事かも知れませんが
社交ダンスはペアで踊る事で互いに心から喜びが増し
一人で踊る以上の幸せを感じる事を目指したいものです。
満面の笑みを浮かべて踊っていても心が冷えていては
社交ダンスを踊る意味は有りません。
一人で踊るより遥かに運動表現が規制されると思われる
社交ダンスは男女がお互いにお相手の事を十分に考え
お相手が気持ち良く踊れる様に演ずると自分の運動機能が
一人で踊るよりも遥かに高まる事が解っています。
しかしながら現実に於いてはフィガーやステップそして
互いの運動表現がお相手の運動を邪魔したり二人の表現を
委縮させてしまっている場合が目に付きます。
習ったことを間違いなく演じようとする気持ちは分りますが
シッカリと踊ろうとすればする程二人の溝は深まり思いとは
裏腹に音楽表現は顔で笑って心で泣いている状態に成ります。
コンタクト面は互いに硬直したり力がぶつかり合って変形
しやすくなるのは当たり前と考えただ少しでも外見的に
美しく見える様に苦肉の努力が見られるペアもいます。
多くの方がホールドを取って踊るだけでも難しいと考え
二人の運動機能が繫がり意思の疎通が有る音楽表現が出来る
とは思ってもいません。
いつも新しいステップやルーティンを覚える事で留まっていて
それ以上の社交ダンスの喜びを感じていないのが問題です。
社交ダンスは男女が互いに助け合いペアとしての踊りを
創り上げていく事に意味が有ります。
例え外見的にそれ程華やかでなくても技術的に曖昧であっても
強く心が繋がり合って踊る事が出来ればが明るい未来は開け
殆どの問題は消えて行きます。
テクニック的な教え方は数知れず多くのフィガーや運動表現も
開発されてきていますが肝心の男女の関りに関して言えば
いまだ手探り状態で多くの踊り手の根本的な悩みを解決する
レッスンも殆ど行われていません。
口頭で説明できるようなテキストに乗せられるような更には
映像的に見せられる様な踊り方は多くの踊り手は知っています。
しかし、自分がお相手と如何に心を繋げ二人の感情から踊りを
生み出すまでには至らず外見的な所作で満足しようとして
誰しも本当には満足できない状態で踊っています。
次から次へと目新しい踊りを身に付ければ満足できるとは言えず
何でも踊れるのに実際は常に欲求不満の踊り手もいます。
たまたま社交ダンスを踊る事に成っているだけで有って
私達は何かに関わり自分の心を躍動させ幸せな人生を歩みたいと
願っています。
社交ダンスは男女がコンタクトして踊る事に大きな意味合いが
有ります。
それによって生み出される数々の音楽表現が有りますが
ペアとしてお互いに深く繋がり合い音楽を視覚的表現として
見せられるかであり心と演技が別の物である事は不幸としか
言えません。
どの様に表現するかはペアの心が決めるのが本当と言えます。
どんなに素晴らしいルーティンであっても素晴らしさの説明では
裸の王様にしか成れません。
今持っている技術や運動能力で如何にペアとしての音楽表現を
生み出す事が出来るかお互いを理解する努力が求められます。