身体が理解するまで待つ事も大切です | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを踊る為には多くの知識を身に付けその知識を

音楽表現とする為に日々の練習が必要と成ります。

種目が多いだけでなく常に目の前のお相手とコンタクトし

ペアとしての運動表現を生み出して行くには長きに渡り

努力を重ねる必要が有ります。

とは言うものの基本的な運動表現とフィガーそして男女の

やり取りを覚えればすぐに楽しく踊れる様に成るのも

社交ダンスの魅力です。

 

様々なフィガーを覚え魅力的な運動表現を身に付けると

どんどん思いは膨らみ少しでも上達したいと思いますが

知識は身に付くものの中々思い通りに演じられなくて

行き詰ってしまっている方も少なく在りません。

練習量が足りない知識がまだ十分でないと更なる努力を

重ねる方も多いかと思いますがどんなに多くのテクニックや

運動表現を覚えたとしても直ぐに思い通り踊れると言う事は

殆ど難しくかなりの時間練習を重ねる必要が有ります。

 

自分が覚えた運動表現は努力に応じて楽しい踊りとして

身に付いて行くと思われるかもしれませんが自分の思いと

自分自身の身体の成長は必ずしも同調するものでは無く

更には個人差が著しく同じように練習していても同等に

技術が伸びていく事は殆どありません。

多くの仲間たちが簡単に覚える運動表現が何倍もの練習を

重ねたにも関わらず一向に納得できる踊りに成らなかったり

周りの方々が苦労して踊っているフィガーがいとも簡単に

演じられ周囲から驚きの声を聞く事も有ります。

 

私達の身体はトレーニングを行うと常に同等に進歩すると

思われるかもしれませんが身体の各パーツによりまた踊る

テクニックによりかなりの成長の差が有るのです。

全てのパーツが同じように機能を成し思うような表現を

演ずる事が出来るまでには時間が要するのです。

頭の中では解っていても身体が一向に思い通り動いて

くれなかったりお相手の運動表現に反応しない事も

珍しくは無いのです。

いつまでに思い通り踊れる様に成りたいと思っても

思いとは裏腹に途中で挫折してしまう事も有るのです。

 

大切な事は上手く行かないからと言って決して諦めず

身体が納得して思いと同調して動いてくれるまで待てる

気持ちが有る事が大切です。

スポーツや社交ダンスの練習で運動表現を習得するまで

多くの時間がかかるのは身体の中の各バーツが同じように

成長し頭の中の思いを具現化してくれるまで時間が掛る

からなのです。

 

何事に於いても諦めない事が大切というのは

自分自身の身体が全て整いスタート位置に立てるのは

個人差が著しく多くの時間を費やしてその部分が育ち

他のパーツと繋がるまでには時間が掛るのです。

目的に応じて容易く出来たり何度練習をしても上手く

踊れなかったりするのは能力の問題というよりも

自分自身の身体の準備が完了するまで待てるかどうか

と言う事なのです。

 

目標を定め思いを諦めなければ多くのフィガーや

運動表現はいずれ自分が納得できるように身に付き

楽しい音楽表現に変えることが出来るのです。

自分自身を信じる事が大切というのはいつか思いが

叶う様に出来ている場合が多いからです。

音楽とお相手を愛し自分の思いを失わなければ

個人差はあってもいずれ目的に到達出来るのです。