社交ダンスを踊る事でセンスを磨きます | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

上手に踊れる様に成る為に誰もが社交ダンスのフィガーや

テクニックを練習していると思いますが、それらのアイテムを

完璧に身に付けたとしても実際に踊った時にペアとして最も

適切な音楽表現とならなければ意味がありません。

踊り手の中には数多くの種目のフィガーや運動表現を覚え

様々なルーティンを演じられる方が多くいますが、本人が

思っているほどその知識や運動能力が思っているような成果や

お相手に対する快いリード&フォローと成っていない事が

有るのです。

 

多くのフィガーを覚えテクニックを身に付ける事が単なる

自己満足に成っていないか考える事が必要です。

社交ダンスは外見的な姿と個人的な判断で踊りの良し悪しが

決まりがちですが本当に大切な事は踊っている時のお相手と

音楽そして環境に対する感覚です。

知識に因る運動表現では自分の思いはともかくお相手にとって

必ずしも快いものとは言えず更に外見的には美しく見えても

心を動かされる程ではない事が多いのです。

 

私達は生き物であり生きているからこそ心は常に流動的で

常に周囲の状況によって変化していくものです。

誰もが健康で楽しく生きたいと願うものですが願いとは

裏腹に様々なトラブルが生じ壁が立ち塞がるものです。

決して常に巡行満帆とは言えず誰にとっても人生は辛く

苦しいものでも有るのです。

 

そんな中で何とか無駄なトラブルや停滞は避けたいものです。

社交ダンスを踊る時でも同じくお相手との関係は常に良好で

有るだけでなく未来が感じられるもので有るべきです。

その為にはどんなに知識が有っても運動能力に長けていても

その時その瞬間にお相手と音楽そして環境を感じ続ける

センスが必要なのです。

 

素晴らしい知識も運動能力も最も適切なセンスが働いてこそ

本当に正しい行動となり踊り方に成るのです。

社交ダンスを踊ると言う事は音楽表現を見せると言うだけでなく

自らのセンスを磨くための踊りであることが重要です。

私達は日々生きる為のセンスを磨く事が大切です。

その努力の結果自分の知識や能力が役に立つと言えるのです。

常に新鮮な心と身体を持って生きる事が全てにおいて

思い通りの楽しい生き方と成るのです。