諦めない継続的な力を身に付ける事が上手になる秘訣です | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

誰もが一日でも早く上手に成りたいと願い多くのステップや

テクニックを身に付けようとしています。

素晴らしい感動的な踊りを見れば、いつかは自分もと思い

日々のレッスンに勤しみます。

しかしながら多くの方が努力の甲斐もなく、多くの夢を

達成する事が出来ず諦めてしまいがちです。

技術の差体力の差を見せ付けられ、時に自分の至らなさに

心も身体も萎えてしまう事すら有ります。

 

やはり能力体力の差は致し方ないのでしょうか。

私達はとかく誰かと自分を比較して、その差に苦しみ力の無さに

いつの間にか夢を捨ててしまう事が少なく有りません。

確かに致し方ない現実を見せ付けられると、もうそれ以上は

前に進めないと思ってしまう事もあるかもしれません。

 

とは言え考えて見ましょう。その様な辛い現実を感じるのも

自分自身の結果に狂喜し誇らしげに思うのも自分なのです。

どんなに苦しい事も悲しい事も感じているのは自らであり

もし他の誰かが同じ境遇であったなら、同じように苦しむか

と言ったら全く逆に感じる人もいるし、また自分の姿に

憧れている人もいるのです。

 

つまり如何なる状況に有っても、それを良し悪しとして判断し

生きて行くのは自分なのです。

社交ダンスやスポーツの世界はとかく良い結果を得る事は

とても難しく、競技会やデモンストレーションでエキスパートが

演ずる姿は、例え遥かにハイレベルな踊り手達であっても

長い苦難の道のりが有ってその様な演技が出来るので有って

一朝一夕に踊れる様に成ったのでは有りません。

 

とかく華やかな舞台に立っている様な人達はもともと素晴らしい

才能に恵まれていると思われがちですが、それは結果的に

見た人達が勝手に評価した事で有り、その評価基準は

誰もが違っていて、本当に素晴らしいと言う踊りは、個人的に

心に深く感動を与えた場合に限られます。

常に誰かに好評価を得ようと思っている場合は、常に他人の

評価が気になるかもしれませんが、他人が認める様な踊りは

実は本当に自分が求める様な踊りでは無い事が多いのです。

 

誰もが異なった個性の元その都度感情表現を行っている為

素晴らしい踊りと言うのが一期一会とも言えます。

大切な事は、自分自身に本当に喜びと感動を与える様な踊りは

自らの心を褒めてあげたくなる様な踊りです。

外見的な評価はさておき、自らの心が満足し次への希望を

抱く事が出来る様な踊りが出来る様に成った時初めて

自らの進歩を感じるものです。

 

その為、その感動的な踊りに到達するまでは技術的にも

時間的にも個人差が大きく、時に僅かな時間で得られる感動も

有りますが数年又は一生かかってようやく到達する境地も有り

その時の喜びは一人深く心の奥で満足できるものです。

とかく私達は周囲の人や社会的な評価を求めがちですが、

自分以外の価値観を自分の目的とすると、いつまで経っても

心が落ち着かず、例え素晴らしい踊りが出来たと思っても

他の人がまた別の表現をすると直ぐに色あせてしまい

一瞬にして心が落ち込んでしまう事も少なく有りません。

 

今や他の人や社会的な価値に自分の心の目的を置く時代

では有りません。自らの心に素直に向かい合い、本当の自分を

探し見つける時代なのです。

他人にとって何の価値のな物でも自分にとっては唯一無二の

存在である事もあり、そんな心の宝物を大切に守り育てる事が

自らの心と身体の成長に成るのです。

 

自ら望む様なステップやテクニック、そして運動表現も

単に記憶して再現するのではなく、本当に自分自身の心で

感じ育て上げたものにする事が大切です。

心を育てるのに時間制限は有りません。

じっくりとゆっくりと自分の心と身体が育っていくのを見守る

そんな気持ちが本当に素晴らしい踊りを創り上げます。

他人が一週間で出来る事が自分では数年かかる事もあり

心が受け入れ自分自身の生きた踊りとするには予想とは

異なった時間が掛かるのが当然と言えるのです。

 

誰にも得手不得手があり、全ての運動表現が同じように

容易に出来ると言うのは不可能なのです。

自分自身の様々な能力を全てスタートラインに着け

全てを一緒にゴールさせようとしてはいけません。

この事は踊るお相手に対する感覚と同じです。

 

自分が望む様に踊れないのは当たり前であり、それ故

互いに至らない部分を助け合うのが社交ダンスです。

いつまでも受験勉強で合格点を出す様な踊りをしていると

せっかくの自らの素晴らしい能力を失ってしまいます。

また、直ぐに思い描く結果を求めようとする踊り方も

互いにプレッシャーを与えるだけで、心から楽しめる

社交ダンスには成りません。

 

ステップやテクニックは覚えても、自らの心と身体

そして目の前のお相手の心と身体を育てる努力を怠ると

単に評論家の様な踊りに成ってしまいます。

もっともっと心から社交ダンスを感じ喜べる様に

全身で感じる踊りを目指しましょう。

自分とお相手の心と身体が育ってくるのを待てる

と言う事が本当の技術と表現力を身に付ける方法と

言えるのです。