二人で踊っている時、お相手の何処を見てリード&フォローを
していますか。
特にラテンアメリカンダンスを踊っている時、音楽と共に
見ている場所と二人の距離はリードとフォローに大きな影響を
与えます。
何となくぼんやりと見ていたり、自分が演ずるルーティンの
ステップや運動表現を考えながら、ただ高い所を見上げて
踊っていませんか。
私達は普段から自分の見た物感じた物に対して反射的に
行動したり作業したりしています。
この時、しっかりと対象物を確認しないと、時にタイミングを逸して
掴み損ねたり見過ごしてしまう事になり、予期せぬアクシデントに
見舞われる事が有ります。
社交ダンスを踊っている時も、お相手とのコンタクトや運動表現を
曖昧にしてしまう事で、運動表現をおろそかになってしまう事は
珍しい事では有りません。
しかしながらエキスパートが踊っている姿を見ると、常に上を向いて
笑顔を絶やさず演じているように見え、パートナーをしっかりと見て
踊っている様に見えません。
その為、社交ダンスを踊る時は顔を上げて遠くを見る様に踊ると
教える側も習う側も思っている事が多いです。
この事も、ステップや運動表現を外見的に見て覚える事の問題と
同じく、踊り手の運動機能を損っている原因の一つと言えます。
素晴らしいパフォーマンスを演じられるペアは、常に互いの
頭の位置を確認し合い、最も的確なコンタクトを生んでいます。
お互いに頭の位置を安定させる事は、お相手に対して的確な
リードとフォローを可能にします。
その為、上手く踊っている踊り手の多くは、無意識の内に
お相手の頭の位置を視覚的に感じて踊っています。
ラテンアメリカンダンスの場合は、それに伴いしっかりと
アイコンタクトを行う事に依って、自分の立ち位置と運動表現を
決めて行く事が出来るのです。
また、肩甲骨を伴った上体の運動表現は下半身の運動に繋がる為
肩からショルダーの動きをしっかりと感じながら互いの運動を繋げ
表現の方向を見極めます。
肩の動きが有った後ショルダーから指先までの運動が起こる事から
ボクシングの試合に於いては常に肩の動きを見ながら次のパンチが
来る方向を見極め戦います。
ラテンアメリカンダンスは、ショルダーの表現そしてそれに伴う
下半身の運動表現やステップを合わせる為に、お相手の肩から
ショルダーの運動の変化をしっかりと確認しながら踊ります。
アマチュアのペアを見ていると、多くの方がお相手のステップを
直接見たり外見的な所作を見ながら踊っています。
特に離れて踊っている時、お相手の足元や手先の外見的表現を
見ながら合わせようとすると、常に運動表現が送れるだけでなく
音楽からズレた重い踊りに成ってしまいます。
また、上を見てお相手の顔や目を見られない踊り手が多いです。
アイコンタクトはとても大切で有り、互いの表情を伺う事は
ラテンアメリカンダンスを踊る上でとても重要です。
コンタクト面からお相手のボディの運動表現を感じるだけでなく
目の動きや表情から、更には上体のショルダーの動きから
次の運動表現を予測して踊る事がとても大切です。