運動の伝え方 | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスのみならず、あらゆるスポーツに於いて

如何に上手く手具やお相手に力を伝えるかが重要と
言えます。

多くの方が考える方法は、コンタクト部分や接触部分に

力を加えたり圧力を与えたりすることです。

足の裏でしっかりと圧力を加えたり、コンタクト面に

大きな力が加わるように踊ろうとする事が多いです。

 

床に強い力を加えれれば、床から強い反動が来て

そのパワーを使って大きな運動が出来ると思い

しっかりとコンタクト面に力を込めて踊れば

安定した演技が出来ると思いがちです。

所が、頑張れば頑張る程上手く踊れない事が多く

習った通りしっかりと頑張るも、中々思い通り

楽しく踊れないのが現状です。

 

うまく踊れないと多くの方は努力が足りないと

更に頑張ろうとしがちであり、コンタクト面の

異常な緊張を生んだり、怪我の原因と成ったりして

かえって運動能力が低減してしまう場合もあります。

大切な事は、コンタクト面や接触部分は、ただ

力のやり取りをするだけでなく、その面から床や

お相手の状況を知らなければならず、常に

柔軟性をもって神経が行き届かなければならず

必要以上の加圧や緊張は、確実にパフォーマンスを

下げる原因と成るのです。

 

ダンスのみならず、私達が物や人とコンタクトしたり

運動のやり取りをする時は、その接触面に豊かな

センスがなければなりません。

野球やゴルフのエキスパートは、手具を持った時

とても柔らかいタッチで最小限の力でグリップします。

目的の運動をする時、全身の運動が伝わってから

コンタクト部分に大きな力が加わります。

その為、最初からコンタクト面を緊張させると

思い通りのパフォーマンスが出来ず、其々の種目の

特性に合わせた運動が難しくなります。

 

時速150キロのスピードボールを投げるピッチャーは

決まってとても柔らかい手をしていて、大投手と言われる

選手であっても、握力は普通のサラリーマンより弱いのに

驚かされることも有ります。

レッスンをしていても、初心者程コンタクト面や手に最初から

大きな力が感じられます。本当に上手な人は、上体は

とても柔らかくリズミックで有り、下半身は、二人のやり取りが

伝わって初めて運動が始まります。

 

男女の運動機能、運動の伝え方と言った基本的な事を

知っている方と踊ると、自分のがお相手に吸い込まれる様に

感じるもので有り、外見的に美しくとも、うまく踊れない方は

殆どの方が、まるで鉄板があるかの様に跳ねのけられます。

かつて世界チャンピオンであった先生にレッスンを受けて

いた時は、初めてコンタクトした時から、まるで懐に抱かれ

包まれているかのような思いを感じたものです。

 

踊る事で、男女共に至上の喜びを感じられる事は

本当の社交ダンスの最大の醍醐味と言えます。

外見的な美しさや、ポイントを上げる為の踊りをしていては

いつまで経っても心の底から社交ダンスを楽しめず、

比較でしか自己評価が出来ない踊りとなってしまいます。

ペアによって、外見は似通っていても、その中身は

唯一無二の踊りを目指すことが大切です。

男女共踊る事でお互いに心を成長させ、豊かな人生を

送れる事を願わずにはいられません。