パートナーを生かす踊り、リーダーを生かす踊り | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

そもそも社交ダンスは、男女が其々心から

音楽を楽しみ、見ている人達はその姿に

心が癒されるのが理想です。

その為には、外見の美しさを求めるだけで無く

男女がお互いに心から信頼し合って踊る事が

とても重要です。

 

社交ダンスは、男女共に沢山のステップを覚え

様々なテクニックを身に付ける事が大切なの

ですが、どんなに多く知識を得ても、その知識が

自分の為に使われているだけでは、思い通りの

楽しい踊りは出来ません。

 

特に社交ダンスは男女がコンタクトして踊る為
自分の運動表現が常にお相手に反映して

お互いに自分が思う様にお相手が動かないと

直ぐにコンタクト面が緊張し、楽しいはずの

社交ダンスが、苦痛の対象と成ってしまいます。

 

常にお相手の動きを察し、お相手が楽しいと

思える動きを助けるように踊ってあげると

二人の運動表現は途端にスムーズと成り、

ペアとしての美しさも二人の心の中も

社交ダンスの喜びに浸ることが出来るのです。

 

社交ダンスを上手に踊る為の秘訣は、いかに

お相手の心と身体を感じることが出来るか

と言う事が大切です。

自分が覚えた沢山のステップやテクニックが

お相手によって様々に変化できることが重要で

先生やコーチャーに言われたままの記憶を

再現していては誰と踊っても楽しくは踊れず

多くのステップを覚えテクニックを覚えれば

覚える程特定のお相手としてしか踊れない

社交ダンスとは程遠い申し合わせの踊りに

成ってしまうのです。

 

例え、いつも踊っているお相手であっても

人間ですから日々の体調も変わり、

様々な経験をすると、運動表現も変わって

行くのが当たり前であり、目の前の方は

例え何年も一緒に踊っていても、昨日と

同じ踊りをしているとは言えないのです。

 

社交ダンスのトラブルは、ステップや

運動表現の問題以前に、男女の間に

意志の疎通が感じられず、お互いに

自分の思い込みで踊っている事が

トラブルの原因と成っている事が多く、

練習をすれば上手に思い通りに踊れる

とは限らないのです。

 

男子は女子の事を女子は男子の事を

いつも気遣い、どの様に踊ったら、お相手が

気持ちよく踊れるかを考える事が大切です。

音楽とお相手の事を常に感じられるように成れば

誰と踊っても楽しく、踊ったお相手からは、本当に

心から喜ばれるようになるのです。

 

例え技術が高くとも、素晴らしい運動表現が

出来たとしても、踊ったお相手からすると

とても踊り難い、自称名人が多く存在しています。

技術やテクニックが無い方からすると、自分の

踊りが良くないからうまく踊れないと思いがちですが、

本当は、自分の事を理解してくれない事に因り

上手くフォローできない場合があるのです。

 

どんなお相手と踊っても、その方の心と身体を

理解しようとするから、社交ダンスは世界中の

人と踊れるのです。
ステップやテクニックをたくさん覚えれば

誰とでも上手に踊れるとは言えないのです。

 

今の時代、対人的な接触に神経質と成って

社会に於いてもトラブルが増えています。

コンタクトは、お相手に嫌な思いをさせたり

傷付けたりしないために有るのです。

人の身体や心にいかに触れていいのかが

解らない自分勝手な現代人が増えているのが

問題なのです。

 

相手の事を考えたコンタクトはとても気持ちよく

人が人の気持ちを癒す大きな力と成ります。

目の前の方とコンタクトをして踊る意味を知り

お互いに素晴らしい時間を過ごせることが

一番大切と言えるのです。