素晴らし踊りを見ると、二人が一体となって
音楽表現をしている事に、感動するものですが、
見ている人が、二人を同時に感じ取っているかと
いるかと言えば、そうとも言えません。
一般の、社交ダンスを知らない人は、割と、
二人を交互に見て、お互いの演技を感じっている
場合が多いのですが、なまじ、社交ダンスを知っている
踊り手達の見方は、男子の方は、男子の演技を、
女子の方は、女子の方を中心に見ている事が多いです。
特に、先生について習っている方は、自分の事で精一杯で
先生が何をしているのかが解りません。
女子の生徒であれば、自分の行うステップと運動に
神経を集中していて、目の前の先生がどのように演じているか
何をしているのかが感じられない方が多いです。
多くのアマチュアの方の間違いは、言われたことを忠実に
再現する事で精一杯で、自分がしっかり踊っていさいすれば、
先生も喜んでくれて、自分も上手になると思っています。
しかしながら、社交ダンスは、二人の共同作業であり、
お互いの気持ちを読み取りながら、二人にとって
その時最適の踊りをする事が重要です。
つまり、どんなに技術を増しても、様々なステップやフィガーを
身に付けたとて、自分の感覚だけで、また、自分の記憶だけで
踊ろうとすると、次第にトラブルが多くなるのです。
まだ立つ事も、自分で運動をする事もままならない状態なら
いざ知らず、何年も踊っていたり、ペアを組んで踊っているなら
この一方的な感覚は、自分達の努力を無にしている事を
知っていなければなりません。
ただ、コンタクトをして、自分のノルマを果たしているだけでは、
社交ダンスとは言えず、上達して、成長した心と身体を示す事は
全く期待できないのです。
踊る時に、しっかりとホールドを確保して踊らなければならない
多くのペアを見ていると、外見の華やかさと笑顔からは感じられない
二人にいつも付きまとう、重労働と、苦痛がにじみ出ています。
リード、フォローと言うのは、この言葉をそのまま動作としていると、
二人の関係は、いつまで経っても成長しません。
リードすると言う事は、次に何をするかという事を、相手に、
身体を使って伝える事であり、直接パワーを持って、目的の方向に
引っ張て行くのではありません。
正しい運動でリードすると、パートナーは、どの様に動いたら
良いのかを自ら判断して動き、リードする相手に対し身体の中心を
向けて行く事が出来るのです。
フォローと言うのは、ただ、リードされる方向に、闇雲に付いて行く
のではなく、リードする相手の気持ちを察して、どの様に動いたら
良いかしっかりと理解し、リードした相手に身体の中心を
向けて行き来ます。
この時、大切な事は、リードしている相手がより、自分が動く方向に
進みやすい様に身体をしっかりとフォローする事です。
この、二つのテクニックを行う事で一番大切な事は、
常に、自分のリード、フォローに対し、演技していく
パートナーの具体的映像を頭に描いている事です。
ただ、足形を合わせているのではありません。
素晴らしい踊りをする人は、一曲を通じて、目の前のパートナーの
具体的な演技が、映像としてしっかりと頭の中に描かれています。
女子は男子の、男子は女子の映像が必ず浮かんでいるのです。
上手く踊れ無い人は、ほとんどの場合、自分のイメージが
最初から最後まであり、自分の思うイメージとステップや
運動表現を思い出しながら踊っています。
その為、目の前のパートナーも、周囲の環境も目に入らず、
自分の頭の中の知識と踊っているのです。
相手の事をいつも感じている面白い例が、ダンスを踊る
ベテラン教師の中に見られます。
男子の先生は、女性ぽく、女子の先生が、男性ぽくなってしまい
初めて習われる方は、驚いてしまう事があります。
より相手の事を感じる習慣が付いて来ると、より、異性の動作や
技術に敏感になり、思わず、自分の普段の動作や言動にも
出てしまう事があるのです。
社交ダンスを踊る時も、男女が一緒に生活する時も、
相手の事を敏感に感じないと、次第に亀裂が生まれるものです。
踊る時は、せいぜい2から3分の間です。
その間だけでも、相手の事を一生懸命感じようと努力する様に
努めると、単に自己満足の練習をする方より、数倍速く、
より魅力的な踊りが身に付くものです。