正確なテクニックは、豊かな表現の為に有ります | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを習う時、様々なステップやテクニック
を覚えなければなりません。
しっかりと習得すると、習ったようにエキスパートは
踊っているように見え、自分の覚えた事が正しかったと
実感するのですが、実際に見えた様に習ったように
間違わないで踊ったとしても、自分が思った表現とは
程遠いことが多いものです。

多くの方が経験するのですが、素晴らしいコーチャーから
魅力的なステップを習っても、レッスンDVDを何度も見て
しっかりと覚えて踊っても、実際のエキスパートが踊った
素晴らしい踊りとは違っていて、愕然としてしまう事が
結構あるものです。

この事は、いくら目で見ても、実際に踊り手がどのように感じ
どのように身体の中を使い、相手とやり取りをしているかが
解らないと、正に絵に描いた餅であり、仏像作って魂入れず
と言った諺と同じ結果を生むのです。

では、素晴らしい感動的な踊りとはいったい何なのでしょう。
そんな踊りを見れば、誰もが、自分も同じような踊りをしたいと
強く思うものですが、どのように踊っているかを、見ただけで
理解できる人は、同じレベルの人か、よほど洞察力の強い
人であって、ほとんどの方は、同じことを理解することは
とても難しい事です。

しかし、とても美しい踊りを見ても、まったく感動しない事もあり
逆に、テクニックも差ほどでもないのに、心に深く残る
魅力的な踊りもあります。
人は、外見的な美しさに感動するものですが、人が演ずる
社交ダンスのような踊りは、それを演ずる人間が、いかに
見る人たちに心に喜びを与えられるかが重要です。

テクニックや音楽的表現は、あくまで、踊り手の心を視覚的に
見せる為の道具であり、その美しい姿の奥に、人々の心を
癒し感動させる人間性が無ければなりません。

この事は、自分の中で作り出していくものではなく、目の前の
相手をいかに感じ慈しみ癒す心を持てるか、更には、
流れる音楽にいかに親しみ、音楽に感動しその思いを
人々に伝えようとする気持ちが有るかにかかっています。

本当に素晴らしい踊りは、踊りを見た時、様々に使われた
ステップや表現よりも、二人の人間としての素晴らしさを感じ
更には、その時流れていた音楽に感動するものです。
つまり、踊る二人の人間性と音楽の魅力を教えられるのです。
この感動は、世代を超えて、すべての人に同じ笑顔を作ります。

確かに、社交ダンスを習っていく上で、様々なステップを
正確に覚え、美しい表現をを覚えることは、とても大切です。
しかし、外見的な姿を目標にすると、自分の中に正解はなく
いつも、誰か自分より優れている人が基準となり、
いつまでたっても満足できない、二人の世界が作れない
不満と苛立ちが常に付きまとう踊りとなってしまいます。

素晴らしい踊りとは、まず、踊ることに喜びを感じ、
二人にとって、胸高まるものである事が大切です。
上達すると言う事は、二人にとっては、人間としてより成長し
見る人たちにとっては、さらに二人の関係を称賛出来る
ものでなければなりません。

より人間として成長することが何よりも社交ダンスを踊る上で
大切なのです。
まず、二人で踊るのですから、お互いが高められるように
努力することであり、その結果、見ている人たちが感動でき
心癒されることを目指すことが重要です。

外見的に競う事を目的として、比較する数字やレベルを
気にして踊っていては、いつまでたっても二人の踊りとしては
なかなか成熟することはありません。
踊ると言う事は、お互いに相手から魅力的に感じられる事と
見ている人たちからは、奉られる事ではなく、人間として
心から受け入れられる踊りをすることです。

とても踊りが上手でも、踊りを取ったら、何も人として魅力が
感じられない事が、社交ダンスを踊る上で一番の不幸
であることを知っていなければなりません。