タンゴのシャープな表現を見せるには | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

スタンダードダンスの中で、特異な踊りがタンゴです。
その他4種目のダンスは、基本的に滑らかな繋がりのある
スウィングやターンを見せるのに比べて、タンゴの表現は
静と動のコントラストを表現します。

一瞬の静寂から居合抜きの様なシャープな動き、更には
稲妻の様な輝きから山奥の湖の水面の様な静かな動き、
タンゴは、人々の心に強烈なドラマを感じさせます。

しかし、昨今のタンゴは、スピーディに競技化されるにつれ
頻繁に繰り出されるボディアクションや表現の誇張化で
単に人目を引くところばかりが目立ちます。

音楽として、2人の表現として心に響く踊りが少なく
技術と表現力は豊かになったものの、タンゴの特性が
次第に薄れている様に思えます。

豊かな表現とは、単に意表を突く様な運動では無くて
人々の心に音楽の素晴らしさ、踊り手の人間性を
強く印象付けるものです。
タンゴを踊る時も、音楽の緩急、2人の心の躍動を表現や
ステップに伝えなければなりません。

その為には、まず、自分の音楽の感じ方を相手に伝え
どの様に反応してほしいのかを感じさせなければなりません。
自分が表現したいステップやボディ表現を、
先ず、自分自身が心に深く感じる事です。
ルーティンの順番を相手に要求しても
期待する反応は得られません。

先ず、タンゴの曲に心から反応し、感動しなければなりません。
その時、強く感じると、自然にステップもボディも強く感じ、
相手にどうして欲しいのかを伝えられるのです。

強い印象、インパクトを表現したければ、自らが感じて
その思いを身体で示す事が大切です。
淡々とタンゴのルーティンを踊ったり、アクションを演じても
タンゴの心は相手にも観客にも伝わりません。

社交ダンスの演技は、どれだけ自分自身が
音楽と相手を感じられるかにかかっています。
踊るだけでなく、様々な音楽芸術に触れて、日頃から
心を豊かにすることが大切です。