ラテンアメリカンダンスに於けるリード&フォロー | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

ラテンアメリカンダンスを踊る時、スタンダードダンスと異なり、
お互いの立ち位置が頻繁に変わっていくため、ややもすると
相手を押したり引っ張ったりしがちです。

この問題は、お互いに相手の立ち位置と自分の立ち位置が
イメージの中で同時に描かれていず、自分のポジションが
常に一方的に決められていく事に有ります。

社交ダンスの難しさは、どちらが基準になるかで、
踊りの内容も、表現の大きさも変わってしまう事に有ります。
その為、多くのペアが、リーダーを中心に、パートナーが
その周囲を動くと言う、男性中心の踊りとなっています。

リーダーは、あくまで、パートナーが踊る方向を支持するのであり
その方向にどの様に表現するかは、パートナーの技量です。
リーダーは、パートナーに次の表現をボディを使い指示した後は、
パートナーの周囲のどの場所に自分が立つのがベストか考え
パートナーの演技をサポートできるかが重要です。

踊れない女子生徒は、先生の周りで近づいたり遠ざかったりして
コースも運動も手伝ってもらいがちですが、本来は、先生が
リードした方向に、次の方向のリードが来るまで、しっかりと
女子の演技をしなければなりません。

男子は、表現の始発と終着を支持するのであって、
演技する女性をサポートする事は有っても、自分の力で
表現させようとしてはいけません。

ラテンアメリカンダンスは、どの方向に演技を始めて欲しいか
最初にリーダーが身体を使って支持します。
次に、パートナーは男子が新しい方向に指示するまで
しっかりとバランスを取り女子の演技を行ないます。

この時、リードの延長で、男子が女子を自分が思う様に
腕などの力を使って演技させようとしてはいけません。
そして、そのフィガーの終了と、新しい方向をしっかりと
ボディを使って支持するのがリードです。

スタンダードダンスに於いても、基本的には同じ事で、
リーダーは、いかに的確な方向にボディを使い指示をして
その後、パートナーが気持ちよく演技出来る様、
新しい方向にボディ指示をするまで、コンタクトをとりながら
サポートしていくのです。

どちらの踊りも、多くの人の間違いは、リーダーと言う言葉から
一曲中自分が思う様に動かし続けると思ってしまったり、
パートナーと言う言葉から、意思を持たず、リーダーに
動かされ続けて踊るのがダンスと勘違いする事に在ります。

英語圏から生まれたダンス用語は、単語解釈をすると、
とんでもない間違いを起こします。
社交ダンスを習うとき、様々なテクニック用語の持つ
本当の意味を習う事が大切です。