社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを踊る時ボディコンタクトを行いステップを自由に

演じるには二人の両膝がお相手の身体の下で自由に踊れる事が

求められます。

ボディコンタクトをしてロアーやダウンを行うと互いの膝が

前方に動きレッグスウィングを生み出します。

所が多くの踊り手が膝が前方に入らず腰を引いたり最初から

下半身を遠ざけながら踊っていて中にはコンタクトすると

ショルダーのみで胸を近づけているだけの踊り手が多いです。

力士の立ち合いの様に上半身に力が入り互いの運動が反発し

ペアとしての同調した音楽表現は殆ど難しくなります。

その為踊る時はルーティンを前もって決めていたりどちらか

技術とパワーの有る方が強引にお相手を踊らせたりと

とても社交ダンスとは言えない運動と成っています。

 

初心者にしてみれば膝がぶつかりそうに感じたり踏み込むと

お相手を蹴ってしまったりしないか不安と成りステップ自体も

前方に振り込めない方が多いですがかなりの上級者であっても

常にボディを離して頭を近づけて踊っている方がいます。

中には競技選手に多い上半身を思いっきり遠ざけたり反ったりと

外見だけでも社交ダンスに似せようとしているペアもいます。

ボディコンタクトは互いに身体を着け合う為に行うのではなく

上体の意思有る運動表現を感じ合って下半身の運動表現を

同調させる意味が有ります。

 

膝が前方に出なかったりレッグが前方にスウィング出来ないと

フィガーやルーティンが思い通り踊れないだけでなく上半身に

常に緊張が生まれお互いに申し合わせをしながら自分の記憶で

踊らざるを得なくなってしまいます。

しかし両膝を前方に使いお相手の右膝を挟むように演じようと

頑張っている踊り手もいますが膝が思うように使えずまた唐突な

運動にお相手が腰を引いている場合も有り上手く踊れている方が

非常い少ないです。

 

しかしエキスパートやプロは大きな歩幅でもボディをしっかりと

コンタクトしても自由に両足が前方にスウィングされていて

互いに邪する事は有りません。

それは上半身のナチュラルとリバースの運動を伴ったボディ

コンタクトを行っているからで有って単に二人がスクウェアに

身体を近づけているのではありません。

常にナチュラルかリバースの回転運動を伴ってコンタクトすると

男女の膝が深く嚙み合って踊っていても決してぶつかったり

お相手の運動を邪魔したりしないのです。

 

上手くコンタクト出来なかったり二人の意思の疎通が無い踊りを

しているペアはただホールドを固め身体をスクウェアの上体で

コンタクトして踊ろうとしているからどうしても下半身が離れ

二人の下肢が同調して音楽表現出来ないのです。

上半身がナチュラルとリバースの正しいコンタクトをして踊ると

ボディをしっかりコンタクトして十分重心を近づけても膝が

互いの運動を邪魔する事なく大腿部を通したレッグコンタクトが

同調したレッグスウィングを生みより正確なステップが踏め

お相手の心と身体を深く感じる事が出来る様に成ります。

 

この事は身長差が大きく重心の位置がかなり違っているペアも

お互いに問題なく踊れるため上級者のテクニックではなく

社交ダンスを習い始めた頃から知る必要が有ります。

ただ教える側がこの事を説明できる方が極めて少なく

やはり多くのペアがコンタクトする事の難しさばかり

痛感しているのが現状と言えます。