水カビ落ち着いてきた? | そらのブログ

そらのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは照れ

今夜もお越し下さりありがとうございます流れ星

メンテナンス(診察)から戻って来てからは

夕方からほぼ寝込んで安静にしておりましたもやもや



とはいっても少し動かないとなと思って

引き続き水カビとの闘いに挑んで参りましたハッ



まずは最も気になるアヌビアスバルテリーですが

瀕死の状態だった時と比べてかなり改善した感じです!


下矢印下矢印 現在の様子 下矢印下矢印



トリミングで切り落とした部分や根茎そのものには

今のところ水カビの再発はなく落ち着いた風にはみえます

昨日投入したウィローモスwith流木にも変化はなし

やはり水質調整剤の効果は出ているのかな、、、

合わせて底床の掃除(ヒーター下とストレーナー付近だけ)と

水換えを1/2近く本日も実施しておきました



そしてこれまた厄介なコケコケの様子ですが

こちらもかなり発生(成長)が抑えられていて

水質調整剤を投入した翌日の大発生とは見違える程です

ちなみに水質調整剤投入してからは

水換えはしてもバイコム(バクテリア)は追加していません

今夜の投入を最後にしてしばらく様子見かなと思います



そして!その裏では・・・

新しいレイアウト素材を準備しています


下矢印下矢印 こちら 下矢印下矢印

その①

ADAのブランチウッドです!

その②

高さが無いからスリム水槽にGoodOK

その③

コチラ側はフラットなので後ろの予定

その④

適度にブランチが交差して良きかな

最後は、、、

ただいま絶賛アク抜き中ですチュー



さー、このブランチウッドを投入する日がやって来るのか!?

そこは後日のお楽しみということでうお座

ノープランのアクアリウムなのでお蔵入りハートブレイクの可能性もアセアセ



まずは水カビを克服することとコケを抑制出来るようにせねば!

アヌビアスバルテリーにもなんとか頑張ってグー欲しいところ



今日の更新はここまでとなります

最後まで読んで下さりありがとうございましたラブ

また遊びに来てくださいね

ではまた~ BYE(ฅ•ω•ฅ)BYE