2010年美術カレンダー | FishEyeArt blog

2010年美術カレンダー

来年のカレンダーを右のアマゾンくるくるウィジェットに設定しました。

日本のは、やはり、少ないですね。美術館に行って、そこの所蔵品

カレンダーでも買わないと無いのでしょう。


ちなみに、毎年、山種美術館カレンダーは、館へ行って買ってます。



去年、デュフィの2009年カレンダーが買えないものかと、あれこれ

調べてみたのですが、結局、アマゾン・フランスから購入しました。

送料の方が高かったですけど。。


あの頃、vagantisさんも生きておられた。1年前。

重いお病気だと知らず、「王将の餃子の食べ過ぎはいけません」

などと大変失礼なことを言ってしまっておったものです。m(_ _)m


そして、その後、1年間に渡って、しばしば、「デュフィ カレンダー」

で検索して、このブログのページに来ている人がたくさんおられた

のは驚きでした。



今年も、フランスからでしか入手できないようです。

もし、そうだとしたら、手順は去年と同じでしょう。

http://ameblo.jp/fisheye-blog/entry-10168851630.html


ただ、アマゾン・フランスのページに行くと、今年も発売はされるよ

ですが、画像が掲載されていませんでした。後から載るのかな?

こちらが、Amazon.fr そのページ



パーマリンク、その後、小磯良平、長谷川利行、青木繁、児島善三郎

のページを反映させています。