初渡船、初磯 | たかが石鯛されど石鯛

たかが石鯛されど石鯛

たかが石鯛の釣り雑談

27日予定の磯がウネリに雨風、雷⚡️のおまけ付きでキャンセルになり、どこかの地磯か波止からでも竿出しがしたいと、土佐清水の友人に電話をすると、"清水渡船"さんなら出るかも?とアドバイスを頂きさっそくTEL爆笑

前もって連絡してくれてた事もあり即OKにウインク

朝、挨拶を済ませ出港爆笑初めての渡船はワクワクしますラブ


船頭さんとの相談で当初予定していた赤灯台からヒラバエに変更。


少しゴツゴツしてますが足場も良く釣りやすい。

なんせ全てが初めての場所、船頭さんにポイントなど色々聞き仕掛けの準備に取り掛かります。


が!(◎_◎;)・・・


ピトンを打ち竿受けを探すもガーン滝汗笑い泣きゲロー

無いえーんない滝汗無〜い笑い泣き

予定していた足摺伊佐での釣りは石鯛とクエの両刀。
嫁様石鯛、私がクエと準備してましたが、
伊佐が中止になったので急遽道具の入れ替えで石鯛のみの釣りに変更の際、竿受け袋を積み忘れ💦

なんとも初歩的な大ミスを犯してしまいました💦

情け無いやら辛いやら・・・

こうなりゃ仕方ない。手持ちで1日頑張ろうと嫁様に言い(私にも言い聞かせて)釣りスタートえーん

春先、貝餌なら手持ちもありますが、夏のウニで手持ちになるなんて・・・

シケ続きでエサが入って無いのか?雨の影響で水潮になってるのか?モーニングどころかエサ取りのアタリすらありません。

しかも手持ち、お互いに「当たる?」なんて会話をしながら黙々とアタリを待ちます。

一投目から一時間ほど経ったころ、「んっ」って
声が出るようなアタリが出始めます。

今回は手持ちの釣り。慌てて合わせるとすっぽ抜けになる。十分に走らせてから合わせる様に!
と嫁様に言うと「お前もな!」と言い返され(笑)

コツコツとウニを割るアタリから少し大きめなアタリ。嫁様の竿に、何か乗ってるような?

ソロ〜っと竿を上げてみると引き込まれる?!

空かさず合わせを入れ巻きあげると爆笑

ブダイちゃ〜ん😅微妙なアタリはこの子でしたか。

それからもウニは取られるんですが、明確なアタリが無い時もあり、なんか違うなぁ・・・とか、めっちゃデカいのが寄って来てるのと違う?
なんて話しもしますが、ワイヤーのキンクも無し

竿下に居るのはエサ取りだけか?

今日のウニは60個。クエもやる予定だったので数は少なめにしてることもあり、だんだんと残りの数が気になり始めます💦

あまりにアタリか無いので嫁様ポイント替え。
こっちも当たらんわ〜えーん

今日は13時までの釣り。


時刻も12時を回り、半分諦めの境地。

土佐清水の友人からも、アタリありますか?
なんて電話が来ますが、釣れてませんえーんと返事を返すのが精一杯💦

残りのウニが10個、9個と減っていき、
「あと5個でエサが無くなるよ」と、嫁様にも伝え
「時間的にも丁度じゃなぁな」なんて会話をしてた時、私の竿に明確なアタリ!

落ち着いてアタリについていきグ〜ンッと走ったところで大合わせ。

合わせも決まり浮いてきたのは爆笑

ガッキー君爆笑
私の得意なサイズです(爆笑)

ヤッタ!とばかりに写真を撮り、2匹目よ!と仕掛けを入れると?!

即アタリのあと強烈な締め込みが襲ってきます。

こちらも負けじと大合わせ。

が・・・浮いてきたのはアオブタイ滝汗

コイツかぁ〜えーんって道糸を取ろうとした時に針外れ・・・これが石鯛ならなぁ・・・
私も嫁様も同じ様にハモってしまった😅

この後もアタリはありましたが残り3個のウニじゃ鈎に乗せる事も出来ずフィニッシュ・・・

丁度渡船が見えて来たところで道具の片付けも終わり港への帰港となり、港へ帰ってからも船頭さんとも色んな話しができ大変良い釣行になりました。

足摺伊佐は20数年通いましたが、今になり新しく攻めてみたい場所が出来たと思ってます。

清水口の清水渡船!カッコイイでしょ!
船頭さんも気さくでいい人ですよ爆笑


ガーンオマケ滝汗

翌日スマホが壊れ電話が出来ないしWi-Fi環境下じゃないと何も出来ない状況にえーん


それでは(ToT)ノ