まだまだ決まらない | あしか、浜辺をさまよえば

発表会の曲、まだ決まりません。


GW中、娘なりに頑張って譜読みしたアルプスの鐘。やっぱり難易度高すぎでした。けど娘なりに頑張ったんです。ボロボロながら両手で先生に披露したんです。




はい、無理ですね、手が届かない、と一言。


うーむ、ちょっと酷くないか?先生が譜読みしてきてと言ったから頑張ったのにな。

難しいけど頑張ったね、の一言が欲しかったです。


で、また白紙に。


白紙になったし、もう宿題じゃなくなったけど、毎日ちょっとづつ練習している娘、エライよ。頑張っているよ。私は知っているよ。


ちなみに私が弾いて欲しかったショパンのポロネーズ11番は先生の別の4年生の生徒さんが弾くみたい。去年も人形の夢と目覚めを弾きたいと言ったらその子が弾くことが決まっているから、と言われたなー。

無念。

まあピアノに対する情熱が違うのでしょうね。

やむなし。


湯山昭さんとかに落ち着きそうな予感です。


と、ここにきて我が家のハイブリッドピアノGP1000に不調が。あれ?まだ2年です。

20年前に買った電子ピアノには一度も不具合なかったのに。


次買うならさすがにアップライトにすればよくない??と思っている。今日ちょうどクルマ買い替えの振り込みしたところ。もう一緒にピアノも買ってしまえばいいのではないだろうか。タイミングもよいし。


ちなみに娘、今も習い事7つ継続中ですが、ピアノはそのなかで7番目らしいです。一位はプール、二位はそろばんらしい。いつもピアノは一番キライと言っている。

先生にあれこれ言われるし、コンクール出てダメだったときの保険なんだろうなと生ぬるく見守っている。多分本気ではない。なんだか不器用な娘です。


久しぶり図書館。

コナンの映画をアマプラでだいたい全部観て、ついに普通のアニメシリーズ突入。ストックありすぎて果てしない。。。



今朝、学校の朝読書用にこちらを入れました。


娘に感想聞いたら


だからどうした、って感じ


の一言でした。切ない。