ピアノレッスン備忘 | あしか、浜辺をさまよえば

レッスンに付き添いすると自宅での練習でモメることになるため今回もパス。


ソナチネ合格です、とのこと。

次の宿題はクレメンティの36-3!

小林愛実さんが4才のときに弾いていたあの曲ですね!何年か前に私がこれを弾けるようになりたくてソナチネの楽譜買いました。けど放ったらかしにしてたら、娘がソナチネ入る時先生から指定された楽譜と違ってた(笑)。

というわけで娘より先に私が譜読みしました。楽しくて好きな曲です。

あと2週間経ったらすぐに娘に完成度は追い越されますが、ピアノ初心者の私も弾こうと思いますー。

楽しい。



3月になったら発表会の曲決めましょうね。

候補曲いくつか相談しておいてくださいと。


こちらも毎年楽しい悩みです。


夫の希望

ヘンデルのサラバンド←ナウシカレクイエム?

主よ、人の望みの喜びよ


私の希望

ショパンのワルツ19番←毎年候補にしてる

紡ぎ歌←もう旬は過ぎた?

ドビュッシーのアラベスク←高望み?

バッハのフランス組曲のガボット←ものすごーく高望み??


娘の希望

エリーゼのために←王道すぎるけど弾きたいらしい

ドビュッシーの小さな黒人←耳コピでときどき弾いてる

ギロックの祭り←突然なぜ?



先生も候補はあります、とのこと。

いい曲あったら教えてください。