ピアノの森 | あしか、浜辺をさまよえば
毎週土曜日は娘のピアノ教室。
10月に始めたので、レッスン室には最初から親は入れません。コロナ前は同席できていたらしい。40分、待合室みたいなところでぼんやり待っていたのですが、待合室に音楽関連の漫画があることに気付きました。

家にあるのにのだめとかを懐かしく読んでいたのですが、ふと読み始めたピアノの森。


読み始めた止まらない。
娘のレッスンがあっという間(笑)。

続きが知りたくて夜中にまた電子版を買ってしまったり。でもいつか娘も読むならリアルコミックがいいな、けど青年誌向けの表現も多く、まだまだ見せられないから当面は電子版でいいかなとよくわからない葛藤。

のだめとはまた違うピアニストの物語、これはこれで引き込まれました。ピアノの世界は凡人には到底わからず、ピアノを習ったことのないわたしにはそれだけ感動するピアノはまだ経験なし。みんな上手にしか聴こえません。

今は漫画に出てくる曲はApple Musicですぐに検索できる。ピアノの森もアニメ化されているから、本人が弾いている前提での曲もたくさん。


昨日の深夜、最終巻を読み、なかなか泣いてしまった。余韻の残る素敵な終わり方でした。



さて、娘。ピアノを始めて5ヶ月。まだまだ楽しいようです。昨日は先生が初めて楽譜全面に花丸を付けてくれました。

こんなマルは初めてです。記念にパチリ。
よく練習してきたね、と褒められたみたい。
また宿題がたくさん出たけど頑張ろうね。

わたしはまた教室待合室でピアノの森を読み返したいな。


どこかで見かけたRolandの電子ピアノ。
佇まいが素敵でした。
見た目で選んだらピアノの先生に叱られそう。