第3回TBO'sマゴチ釣り大会 | クロちゃんの船長修行

クロちゃんの船長修行

船長修行の奮闘記です。

第3回TBO's釣り大会
マゴチバトルin伊勢町



昨年に続き今年もここ 伊勢町港「海勇丸」さんで船外機船をお借りしてTBO's(釣りバカおやじ達の集い)メンバー総勢11名にてマゴチ釣り大会を開催


昨年を振り返ると今年と同様に2隻11名で合計18本のマゴチをゲットし白熱した大会となりました



今年はゲストメンバーも新たに加えどんなドラマが展開するか楽しみだ爆笑





先ずは前日にエサのハゼを調達に‼️
高速を東に向けGO GO!!!


江戸川放水路 最上流部に位置する「マルヤボート」さんへ


手漕ぎボートを2隻レンタルしハゼを狙う

喰いつきはイマイチだったが
エサにするにはちょっと控えめなサイズが多いながらも適当にキーパーもポチポチ上がる

当日は台風通過後の吹き返しが強く吹き決していい条件とは言いえないなかファミリーやハゼ師などもチラホラ糸を垂れている



お昼までやってなんとかノルマ達成!!!???

そして午後から地元に移動してちょこっと「おかっぱり」

どこもアタリ少なく....ガーンガーンガーン

数か所ランガンしてみたがさっぱりでした
今年は地元のハゼは少ないのかなあ??




それでは本編に

今回のマゴチ釣り大会は1尾の大きさ勝負とし他に数釣り賞などを設け楽しんでもらう


1号船の面々

2号船の面々
自身は本船の船長を担当
「◯◯◯をぶっ壊す」の掛け声でパチリ



07:00スタートフィッシング



先ずは港前ポイントからスタート



私の隣で竿を出していた坂本さん
開始一投目で「どどーん」



なんといきなり62cmのモンスター!!!



あはは🤣🤣🤣


始まってすぐで「優勝者」決まっちゃったよ〜

そうそうこのサイズは出ないだろう
まあ良かったねと言うことで
全員安打を目標に舵をとる


同行者へボートでの釣り方や流れの速さ水深などこまめに情報を流し釣ってもらうためにゲキを飛ばす



その後も下潮がゴリゴリ効いていて潮上の左舷側がコンスタントにアタル


2本目キャッチ‼️


今回初参戦 スペシャルゲスト平田さん
「釣りメディアORETSURI」の編集長!!!


あっと言う間に3本目キャッチ


右舷側ではようやくうちの親方にも‼️
今回初参戦スペシャルゲスト
初マゴチ釣り〜「小野田少尉無事に日本へ帰還しました」


前半潮が速くルアーでは難しい状況だったがなんとかYOU☆BOWもゲットで

自身を除き乗船者みな安打達成爆笑



これで自身の任務は完了‼️



「みんな釣れたしここからは自由にやっていいよ〜」とアナウンス


ちょこっとギアを緩める



そして好調ポイントも一服したため移動を告げる



馬堀海岸沖ポイントでおチビちゃん
もちろん優しくリリース




ここから更に西へ
大津方面を何ヶ所か探索したが型は出せなかった



後半は港前ポイントへ戻るが潮止まりのタイミングでまったく口を使わない


上潮の流れ待ちでしばらく辛抱の時間


途中1号船へ状況確認へ行くと
ちょうど右舷真ん中で竿を出していた大塚ちゃん
ヒット‼️
この1尾を含め計5尾キャッチで「数釣り賞」受賞


1号船キャプテンも3本ゲット‼️
船中最大58cm



残り時間が迫るなかようやく上潮がかかってきた


チャンスタイム到来‼️サイド乗船者にゲキを飛ばしラストチャンスにかける




そして自身も試合終了のホイッスル10分前に滑り込みセーフで1尾ゲット笑い泣き





14:30ストップフィッシング




1号船釣果


2号船釣果





本日のスコアー

1号船(6名)
0 - 0 - 1 - 1 - 3 - 5  合計10本(38〜58cm)


2号船(5名)
1 - 1 - 1 - 2 - 3       合計8本(36〜62cm)



我ら2号船はどうにかこうにか全員安打達成し優勝者も出せてめでたしめでたしでしたが....


前半好調にアタリを出せていたが中盤から後半にかけて失速してしまいちょっと飽きさせてしまった


コースメイクの失敗だったと思います


反省点多々の釣行てした


まだまだ
修行がたりませんねガーン




最後に各賞の授与を行い
無事に第3回TBO's釣り大会を終えることが出来ました‼️お疲れ様でした・・・