伸びる企業の経営の考え方 | いっちゃんのひとり言

伸びる企業の経営の考え方

最近の特設経営者合宿には優秀な経営陣の方々が続々と参加してきている。

合宿においての最終日に、私からの指導により「3カ月営業計画立案シート」を作成し発表してもらうことにしている。

先日の合宿では、SOKKINの日比野佑紀氏に発表してもらったが、素晴らしい経営基本観であった。

ここに紹介したい。

〈経営基本観〉

Mission:デジタルの力で、もう一度日本を世界有数の産業先進国にする。

-日本ということを世界に誇れる会社に-

国内最高峰の環境で培ったマーケティングスキル・テクノロジーを武器にマーケットインの思考で常に挑戦し続け、お客様のマーケティングにおける側近=SOKKINであり続ける。

Vision:デジタルデバイドを無くし、質の高いマーケティングを全企業へ。

社会課題に対して徹底的に向き合い、すべてのお客様に質の高いマーケティングを提供することで日本企業を復活させ、持続的な事業・社会発展・生活機会の最大化に貢献する。

〈基本観実現のために〉

①エキスパートであるPRIDEと同時に謙虚でいる

②本質的な課題を把握して逆算してアクションを取ろう

③失敗したら常に自責にして、最短で成長しよう

④会社の業績拡大、個人の成果を皆で称え合おう

⑤諦めなければ負けない、粘り強くコミットしよう

⑥社会課題を解決する仕事に誇りを持ち自走しよう

⑦仮説を立てたくさんチャレンジし、失敗したら皆で学ぼう

⑧自分の意見を伝え、相手の意見を聞き、最大の価値を発揮しよう

⑨1→100は通常業務、0→1ができるようになろう

⑩営業せずコンサルティングしよう

⑪常時不完全、常時挑戦の精神で現状に満足せず当たり前基準を上げていこう

〈収益についての考え方〉

・まずはgiveを与える。その結果、信頼が構築でき、より多くの利益を生む。

・利益を頂くためには他社よりもクオリティが高くなければならない。

・価値が発揮できない場合、無駄に費用は頂かずにお断りをする。

-不当な利益は上げない(価値の発揮できない利益)

・また、利益以上のお返しをする。

・信頼と誠実さを第一優先にして常にプロとしての価値を意識する。

私は「3カ月営業計画」を見ただけで、その企業が成功するか否かがわかる。

SOKKINはこれから大きく伸びると確信できる。

クラッカーバックナンバーはこちらクラッカー

 

クラッカー7冊目となる新著「ヤバい!準備力」クラッカー

書店・Amazonにて絶賛発売中!

 

爆弾おかげさまで7刷り御礼!爆弾

アップ『1億稼ぐ営業の強化書』アップ

 

 

    
にほんブログ村