・・・・・・・っということで、アパートのリフォームが本日始まりました。
工期は3ヶ月。
4室のうち下階の2部屋のみリフォーム。
東側をぼくの別荘として、西側を賃貸にします。
何度も書きましたが、別荘と言ってもぼくの避難場所。
人生終盤の10年を目指すつもりです。
介護が必要になったら、この土地を売って施設の入所資金に充てるつもりです。
本当は2階のほうが見晴らしが良いのですが、歳をとって階段が辛くなるだろうと見越しての決定です。
床はバリアフリーに、浴室には手すりを増設します。
真ん中の壁を左に移動して、右側を広いリビングにします。
和室は洋間(寝室)に。

キッチンの出窓は省略して、新しいシステムキッチンにします。↓

古い浴槽を外して、広いユニットバスを入れます。↓

庭に残っていたツツジの巨木にハサミを入れます。

剪定バサミで刈れるところまで、後日電動ノコで仕上げます。
↓また大量の枝葉が発生。_| ̄|○

・・・・・・・
着工前に外壁のペイントを終わらせようと思っていましたが、五島列島旅行やクルマの定期点検、雨などで間に合いませんでした。
高圧洗浄機、下塗りペンキ、モスグリーン色ペイントは購入済み。
後はローラーと刷毛を揃えるだけです。