拡大しないよう祈るばかり | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、現役時代に無人機を売っていたことがあるんですよ。(^^ゞ

 

ですから、近年のドローンの大活躍には興味があります。

 

当時、かず多くの安いドローンを一斉に使って攻撃すれば、防ぎようがないなと考えました。

 

まさか、そんな時代になるとは。

 

イランがイスラエルに対して数十機(数百機)の無人機を使って攻撃中というニュースです。

 

イラン本土から1,000km以上離れた距離をイラクの上空を通過していったのです。

 

最初はゴラン高原(イスラエルがシリアから不法占拠)を攻撃と伝えられましたが、今朝の動画を見る限りイェルサレムも攻撃しているようです。

 

自国から発射して他国を攻撃ですから、明らかな交戦と言っていいくらいです。

 

さらに驚くのが、(撃ち漏らしはあるものの)これだけの同時攻撃をイスラエルが対応していることです。

 

戦争というものは、予想を軽々と乗り越えるものですね。

 

ここで疑問があります。

 

これだけの距離を飛んで目標を攻撃するのですから、GPSを利用しているはずです。

 

アメリカは故意に誤差データを加える操作(Selective Availability、 SA)ができるはずなのですが、禁止されたようです。

 

尤も、イランは今回はそれほどの精度を求めていないのかも知れませんね。

 

以上、まとまりがありませんが、本格的な戦争に拡大しないように祈るばかりです。