旅は道連れ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
一日に数本書いていますので、遡って読んで下さいね。

・・・・・・・っということで、誰も気づいていないと思いますが、今回の旅は途中で道連れができました。(^^)/

 

ジブラルタルの岩山に乗り合い観光タクシーで上ったのは、すでに書きました。

 

6人の中に1人東洋人の女性がいて、最初中国人じゃないかと思ったのですが、何と日本語で話しかけてきたのです。

 

彼女も一人旅でした。

 

そうね、アラフォーを過ぎてアラフィフかな?

 

帰りのバスまで時間があるし、ちょうど昼時でしたので、ランチを一緒にという流れになりました。

 

ぼくはあのフィッシュアンドチップス、彼女はスパゲティでした。

 

女性が1人で、しかもこんなマニアックなところを旅しているのですから、意気投合。

 

話がとめどもなく続きました。

 

東京出身で若い時から旅行好き、息子も自立し時間ができたので海外旅行を再開したとのこと。

 

ジブラルタルにホテルをとっているとのことで、そのまま別れました。

 

・・・・・・・

 

世の中不思議なものです、シャウエンで彼女と再会したのです。

 

奇跡的と思われるかもしれませんが、昔ウィーンで出会った日本人とパリで再会したことがあります。

 

案外、海外旅行のアルアルかも知れませんね。

 

シャウエンは日本女性に人気ですから。

 

とはいえ、あの迷路でばったり出会ったのですから、奇跡といっていいでしょう。^m^

 

一緒にタジン鍋を食べました。

 

こちらから誘導したわけではありませんが、会話はだんだんプライベートな内容になって、実は離婚したばかりだというではないですか。

 

傷心旅行というのですかね。

 

今後の旅行計画は?と聞くので、フェズからカサブランカの予定だと答えました。

 

彼女も行き当たりばったりの旅。

 

モロッコの女性一人旅はちょっと怖いので、一緒に行動してくれませんかと大胆な提案。

 

こっちとらコキを過ぎたジジイ。

 

でも、なんかウレシイ。

 

費用節約のため同室。

 

最初はツイン。

 

そしてダブル。

 

いまは、横で眠っています。