アマルフィ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、アマルフィにいます。

 

その前にポジターノのドゥオモの正面です。

 

 
少しだけ砂浜がありますが、黒いザラザラした砂です。
 
当たり前だけど、塩っぱかった。(^_^;)
 

 
さらばポジターノです。
 
 
 
ようこそアマルフィ。
 
 
 
よくもまあ、こんな断崖に街を造ったものです。
 
まあ、農地がないので海で生活するしか無いとは分かりますが。
 
 
アマルフィはヴェネツィア、ジェノバ、ピサの4大海運国の一つで、一番歴史が古いそうです。
 
ならば、さぞかし大きな港を持っているのかというと、実に小さい。
 
 
通じる陸路もクネクネで細い。
 
なんで海運=貿易の中心たり得たのか?不思議です。
 
 
アマルフィの目玉、聖アンドレア教会です。
 
尤もこれ以外、見るところはないのですが。
 
 
内部は撮影禁止。
 
驚くほど豪華です。
 
 
海運でよほど儲けたのでしょう。
 
大階段は観光客が居座っています。
 
 
↓天国の回廊というステキな名前ですが、思ったより規模が小さいです。
 
 
このあと、予想外の体力消耗コースが待ち受けていました。
 
つづく