さらばスバルよ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、今年亡くなった谷村新司氏のヒット曲【昴】について。

 

これって、中国のメロディーじゃない?

 

試しに、思いっきり中国風でハミングしてみました。

 

日本人が聞いたら、昴を歌う谷村氏の姿が思い浮かびますが、外国人が初めてこの曲を聞いたら中国の歌だと思うんじゃないかな?

 

・・・・・・・

 

昔むかし、カーメン・キャバレロというポピュラー音楽のピアニストをご存知の人は少ないと思います。

 

彼が来日したとき、TVに出演しました。

 

人気があった【枯葉】だったかな?を演奏した後、日本の皆さんのために新しい曲をプレゼントしますと言って、その新曲を弾き始めました。

 

その曲を聞いて、それまでのウェルカムムードが凍りついてしまいました。

 

思いっきり中国風のメロディーだったからです。

 

(リンリンランラン龍園みたいな)

 

司会者の困った顔が忘れられません。

 

・・・・・・・

 

調べてみたら、昴は中国でも大人気なのだそうです。

 

谷村氏が鄧小平の前でコンサートを開いたくらいです。

 

そうだろうなぁ〜、思いっきり中国風のメロディーだもんな。

 

 

どうやら韓国語版のスバルもあるようです。

 

このメロディーは、アジア人の心の琴線に触れるのでしょう。

 

しかし、いくら探しても、昴の英語版は見つけることができませんでした。

 

以上、深い意味はありません。

 

・・・・・・・

 

星になった谷村さんのご冥福を祈ります。