SteamCafeで日がな一日 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、SteamCafeで朝食です。

 

2日前と同じものを食べています。

 

このカフェ、日本にもあったような気が。

 

近くにあって、行こうと思ったら次はなくなっていました。

 

 
今日はなぁ~~~んにもする予定がありません。
 
もう一度アクロポリスにチャレンジしてもいいのですが、興味も気力も薄れてしまいました。
 
こうやってカフェで日がな一日、ぼぉ〜〜〜っとしている日があっていいでしょう。
 
ギリシャ領にやってきて気付いたことは、カフェでオヤジ共がずっとたむろしていること。
 
今8時を過ぎたところですが、一人また一人とオヤジが集まって来ます。
 
もちろんみんな顔見知り。
 
コーヒー一杯で、ずぅ~~~っと、ダベっています。
 
もちろん高齢者が多いのですが、この時間働いていてなきゃというオヤジもチラホラ。
 
この緊張感のなさ。
 
バルカン半島から来たので、その差が際立ちます。
 
もちろんですが、この印象はギリシャ人は怠け者という先入観が影響しているでしょう。
 
ついこの間までEU加盟国としての資格を問題視されて、国家破産の一歩手前まで追い込まれていたのは、記憶に新しいところです。
 
彼らの理想的な人生とは、公務員になって気楽な仕事をしたあと、早い段階で引退し、優雅な年金生活をすることだと、そんな映画を見たことがあります。
 
これも色メガネなんでしょうが、そういう雰囲気を肌で感じることもまた事実なんです。
 
いま、女性店員総掛かりで窓を拭いている姿を見つつ。