とりとめのないこと | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、明日はリガからヴィリニュス(リトアニアの首都)にバスで移動します。

 

ホテルは駅近くを2泊抑えました。

 

例によってヴィリニュスのことは全く予習していないので、4時間のバス移動中にでも知識を詰め込んでみます。

 

先ず行って後から学ぶか、先ず学んでから行くか・・・明らかにぼくは前者のタイプです。

 

これについては以前書きましたので繰り返しません。

 

リガは旧市街が世界遺産に登録されていて、尚且つ見どころが狭い区域にまとまっています。

 

「バルト海の真珠」なんて呼ばれています。

 

さしずめ「タリンはバルト海のディズニーランド」かな?

 

中世の街との共存なんて京都みたいですが、京都を半日でめぼしいところを回るなんて不可能ですよね。

 

今日は6時間かけて回りましたが、若い人ならもっと短縮できるでしょう。

 

京都より、ずっと建物を昔のまま使って住んでいるのは、ヨーロッパの特徴でしょう。

 

日本は古くなるとすぐ壊しちゃいますからね。

 

木の家と石の家では、おのずから考えに違いはあるので、どちらがいいとは言えませんね。

 

ただ、最近のサステイナブルな生き方を目指すなら、日本はもうちょっと考え直した方がいい気がします。

 

インターネット全盛ですが、紙の地図ほど役に立つものはありませんね。

 

今回の宿にもガイドマップが置いてあり、とても役に立ちました。

 

たぶんリガも半日程度で回れるサイズだと予想しています。

 

・・・・・・・

 

旅の全行程の22.2%が終わりました。

 

今日で12日、全日程が54日ですから。

 

明日が終われば、ほぼ1/4を消化ということになってしまいます。

 

ちょっと気が早いですが、もう残りのことを心配しています。(;^_^A

 

リトアニアの次はどこに行こうかな?^m^