車に求められるもの | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、車に求められるものはなんでしょう?

 

今は限りなく自動運転を目指しているけど、理由は安全性の追求なんですよね。

 

もう一つ目指しているのがゼロエミッション。

 

すなわち排気ガスを出さないクルマ。

 

どちらも同時に可能にするのが電気自動車(EV)ってことになるんです。

 

今の日本車は、安全システムがてんこ盛りです。

 

ぼくのミライも当時は最先端でしたが、レーンの中央をキープできないし、30km/h以下はクルーズコントロールは切れますので、もう時代遅れです。

 

バックするとき、他車の接近を知らせる警報。

 

駐車位置を上空から見ているようなモニター。

 

ブレーキ保持装置。

 

トランクの電動開閉。

 

非接触のスマフォ充電。

 

ヘッドライトの自動レベル調整。

 

・・・これらは、付いていて当たり前です。

 

安全装置については確実に人身事故を減らしているのでしょう。

 

ですが、あれば便利程度のアクセサリーはどうなんでしょうね?

 

ディーラー巡りをしていると、売れている車種はこれらの装置がついた一番上のクラスだそうです。

 

カタログを見ると、安全装置に頼りすぎないことと注意書きが必ずあります。

 

果たして、安全に役立っているのでしょうか?

 

あるいは、誤作動や装置に頼りすぎて逆に事故が増えているのでしょうか?

 

確実に言えることは、クルマの価格がどんどん上がっていくことですね。(ーー゛)