・・・・・・・っということで、昨日カーディーラーに行って次に買うクルマの相談をしてきました。
よく分からなかったのがHVとPHVの違い。
両方ともガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッドで、同じであると知っていましたが。
PHVは外部電機で充電できるのですが、そのどこがメリットなのか?
結論としては、PHVは「電気自動車」であり、HVはそうじゃないということです。
どういうことかというと、PHVは基本電気自動車ですから、バッテリーが十分なときはずっと電気自動車として走行し、バッテリーが弱くなったら、その後はHVとして走るということなんです。
・・・ということは、PHVはより強力なモーターと大きなバッテリー容量を積んでいるのです。
なぜそんなことをするかというと、通勤や買い物など近距離の移動はCO2を排出せず、安い電気代だけで済むということなのです。
そっか、PHVはガソリン代が少なくて済むクルマなんだ・・・と理解できます。
ところが、これより大きなメリットがあるのです。
HVは電気自動車ではありませんから、補助金が付きません。
具体的には、国から出るエコカー補助金は・・・
EV→42万円が上限
PHV→22万円が上限
ちなみにFCV(ミライね)は224万円出ます。(;^_^A
さらに、東京都からは・・・
EVとPHV→45万円が上限
ちなみにFCV(ミライね)は110万円出ます。(;^_^A
ぼくが買おうと思っているのはPHVで、国と都を合わせれば87万円の補助が使えるのです。
HVとPHVを比べれば、PHVの方が高いのは当然です。
ところが、この価格差がちょうど80万円くらいなので、だったらPHVを買おうということになりますね。