直接民主主義もありなのでは | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、現在は日本も含めほとんどの国が「間接民主主義」です。

 

対義語は「直接民主主義」ですね。

 

国民が代表者などを介さずに、その民意を政治に反映させる政治体制のことです。

 

ぼくが小学生だった頃、スイスの議員は直接選挙で選ばれると紹介されていたような記憶が。

 

ギリシャ時代の選挙もそうだったように、民意を示すのはコレが一番公平です。

 

クラスの学級委員を選ぶときには成り立ちますが、国家単位だと規模が大きすぎて大変です。

 

・・・・・・・

 

現代はインターネット社会です。

 

国民全体が集まる場所など必要ありません。

 

在宅のまま、投票できます。

 

もちろん、不正な操作とか、ネット環境や扱えない高齢者の問題はあります。

 

しかし、技術的には可能なはずです。

 

無理と思っていた直接民主主義。

 

再考する価値があるのでないでしょうか。