・・・・・・・っということで、3泊4日の湯河原旅行から帰ってきました。
思いつくまま感想を書いてまとめとします。
【天気】
ずっといい天気で暖かく、ホントーに穏やかな小春日和が続きました。
出かける前日は雨、明日は雨になるようです。
今朝は9時に現地を出発しましたが、反対の下り車線は激混みでした。
【ハイキングコース】
湯河原のちょっと北が石橋山の古戦場。
西には頼朝が潜んでいた「しとどの窟」があって、大河ドラマの聖地巡り(?)ができます。
湯河原というと温泉ですが、周辺によく整備されたハイキングコースがあります。
PRに力が入っていないのが残念ですね。
相模湾方面の眺めが素晴らしいです。
【運動不足】
ずいぶん歩きました。
思ったより老化が進んでいることを実感させられました。
毎日エアロバイクを漕ぐだけじゃ足りないようです。
気ままに旅行できるのも、残りわずかってことですね。(TT)
【北条の里】
韮山は北条の里なんですね。
周囲には北条ゆかりの地が点在していますので、自転車で回るにはうってつけです。
駅前にはレンタサイクルがありますよ。
ドラマを見ていると伊豆の山中というイメージですが、まとまった平地を持つ領主だったのですね。
北条一族は、北には富士山を望みながら生活していたことを知りました。
やっぱり行ってみなきゃ分からない。
【Airbnb】
5回目の利用でしたが、いちばん気持ちの良い宿でした。
テラスから海が見えないことはない程度でした。
温泉ではありませんが、バスルームが広々として良かった。
残念なのは、常識外れの急坂。
駐車場が坂の下にあるのが致命的。
3泊しましたが、一度も湯河原の居酒屋で飲みませんでした。
全部スーパーで買ってきたもので部屋飲み。(;^_^A
再訪はないな。
・・・・・・・
鎌倉殿の13人のお陰で、見どころの多い楽しい旅行ができました。(^^)/