ドーでもいい話 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、ドーでもいい話。

 

最近土木作業員がよく着用しているファン付きジャケット。

 

いま、隣との国境で塀の工事をしている作業員に聞きました。

 

どう?そのファン付きのジャケット。涼しいですか?

 

ーこれがないと、仕事ができません。

 

電池どれくらい持つの? 

 

ー朝の8時から夕方の5時まで持ちますよ。

 

えっ!!

 

 

・・・・・・・

 

昨日は久しぶりに回転寿司屋に行ってきました。

 

14時からハッピーアワーになるからです。

 

いつものように先ず生ビールを2杯頼みます。

 

店員が(一人なのに)2杯でいいのですか?・・・と必ず確認する。

 

持ってくる手間を省くためですよ・・・と返事する。

 

お気遣いありがとうございます・・・と昨日の女性店員は答えました。

 

いや、1杯目は「瞬殺」なので、次に出てくるまで待つのが嫌なだけなんです。

 

・・・・・・・

 

いつもの通り、鉄火巻き2皿と刺身の5種盛り、イカリング揚げ、唐揚げ・・・追加のビールだけなので、写真に撮ってブログに載せる必要もありません。

 

・・・・・・・

 

最近の若者は、スマフォから目を外さずに歩く特技を持っている。

 

ひどい時には、耳にイヤホンを差している。

 

ぼくのような年寄りには絶対真似ができない技です。

 

もっと上級者になると、自転車に乗ったままそれをこなしてしまう。

 

しかしそこまでして、スマフォでどんな重大なことを見ているのだろう?

 

・・・・・・・

 

最近のマイブーム。

 

37度のお湯を湯船に貯める。

 

ほぼ体温と同じだから、何時間でも入っていられる。

 

次は追い焚きをせずにそのまま入浴する。

 

そして次も。

 

3日もすれば、温水プールくらいのやや冷たい水になる。

 

ガス代も気にならず、これが案外気持ちいい。

 

・・・・・・・