・・・・・・・っということで、ホテル(or旅館)の素泊まり、ウィークリー(orマンスリー)マンション、アパート、とほ旅・・・と検討してみましたが、どれも問題があります。
「暮らすような旅」って、案外ハードルが高いようですね。(;^_^A
いまのところ、一番有望なのがairbinbです。
ぼくが理解しているところのairbnbとは、素人のホストが所有する余剰の部屋(or建物)をゲストに宿泊所として提供するシステムです。
基本的に生活に必要な備品が揃っています。
宿泊希望者とのマッチングは、airbnb社のHPを利用します。
では肝心の利用料金は?・・・です。
実は利用したことがないので、試しにぼく一人が仙台近くに2週間滞在するという条件で調べてみます。
お盆の時期を避けて、8月22日〜9月4日の期間とします。
↓airbnbのホームページです。
54,183÷13泊=4,168円/泊となります。
これは1箇所に連泊するケースですが、期間内の2箇所に分けて宿泊する案も提示されます。(その分清掃料と、サービス料はダブルになりますが。)
このケースでは、「個室」で予約できます。
以上、とりあえず調べた結果ですので、もうちょっと研究の余地はありますが、airbnbが暮らすような旅を実現させる方法かもしれませんね。